るりとうわた

日常をつづる

原爆記念日

f:id:sasameyuki47:20210806092957j:plain

庭のユリの花が咲き終わってから咲き出した、リコリス=夏水仙の花です。

五輪が開催されてから、延々と真夏日の暑い日が続きます。

1日だけですね、雨が降ったのは・・・台風の影響があった日です。

こんな暑い夏に普通スポーツはしません、夏休みがあるぐらいですから休みます。

やはりスポーツは秋にやりますよね、もう少し涼しくなってからです。

オリンピックと感染者数がどうなるだろうと思っていたら、最悪の方向へ進んでいます。

医療関係の方が、このまま進めば、8月の中旬には4500人の感染者数になると言われたのですが、遥かに早くに上回りました。東京は5000人越えで、神奈川も1800人を超えています。

やはり、オリンピックをやりながら、国民の人流を減らすというのは無理でしたね、爆発的に増える方に作用しました。デルタ株は怖いですよね、今までの距離や予防では無理なのかもしれません。

さらに政府の入院制限の話はもっと怖いかも?

増えるものを抑え込んでいくのは大変なことです、どれぐらい日数がかかるのか?ワクチンと競争になりそうです。

f:id:sasameyuki47:20210806080656j:plain

そんな暑い日の今日は、76年前に広島に原爆が投下された日です。

朝テレビで、原爆記念日の広島での式典の様子を見ました。

6年生の、2人が「平和への誓い」を読み上げました

うちの孫と同じ年です。堂々としていて、男子の子はほとんど下を向くこともなく,暗記していたのでしょう、前を向いて読み上げました。

「平和への誓い」の全文は以下の通り。

****

平和への誓い

原子爆弾が投下される前の広島には、美しい自然がありました。

大好きな人の優しい笑顔、温もりがありました。

一緒に創るはずだった未来がありました。

広島には、当たり前の日常があったのです。

昭和20年(1945年)、8月6日午前8時15分、広島の街は焼け野原となりました。

広島の町を失ったのです。

多くの命、多くの夢を、失ったのです。

当時、小学生だった語り部の方は、「亡くなった母と姉を見ても涙が出なかった」と語ります。感情までも奪われた人がいたのです。

大切なものを奪われ、心の中に深い傷を負った広島の人々。しかし今、広島は、人々の笑顔が自然にあふれる街になりました。草や木であふれ、緑いっぱいの街になりました。

平和都市として、世界中の人に感心を持たれる街となりました。

あのまま人々が諦めてしまっていたら、復興への強い思いや願いを捨てていたら、苦しい中、必死で生きてきた人々がいなければ、今の広島はありません。

平和を考える場所、広島。

平和を誓う場所、広島。

未来を考えるスタートの場所、広島。

未来の人に、戦争の体験は不要です。しかし、戦争の事実を正しく学ぶことは必要です。

一人ひとりの命の重みを知ること、互いを認めあうこと、まっすぐ世界の人々に届く言葉で、あきらめず、粘り強く伝えていきます。

広島の子供の私たちが勇気を出し、心と心をつなぐ架け橋を築いていきます。

平成29年(2017年)8月6日

こども代表

広島市大芝小学校6年 竹舛直柔

広島市立中筋小学校6年 福永希実

堂々として立派でした。

その後の総理の言葉の方が、不安で、もうやはり読み上げたほうが安心できるという感じでした。

孫たちの世代の子供たちに、どうか、「一人ひとりの命の重みを知ること、互いを認めあうこと、まっすぐ世界の人々に届く言葉で、あきらめず、粘り強く伝えていきます。」という大人になって欲しいと願います。自分の言葉を持って語って欲しいと思いました。日本人も変わらなければ・‥、自分の言葉で語らない、もう伝えられない菅総理は古い時代の人ですよね。

コロナとオリンピック

f:id:sasameyuki47:20210728123257j:plain

このキュウリたちで、21本目22本目のキュウリです。
雨が上がってから、野菜も回復し始め、暑い日が続きますが、水やりをしっかりやり、化成肥料を加えるとよくなりました。

くびれたり、中に穴が開いたりとしたのもありましたが、最近それもよくなりました。

なし崩し的にオリンピックに強引に入りましたね、辞任解任と間際までドタバタ劇で、本当に不名誉な東京大会となりましたね。

何が何でもやりたい、政府ですから、オリンピックの頃には、何とかコロナも小康状態でに持って行くのでは?の予想を大きく外しました。

このころに入れた計画があって、個人的に困ってしまいます。

f:id:sasameyuki47:20210728091103j:plain

医療関係者の方からは8月1日で、東京は1400人ぐらいになり、8月に増えると言われていましたが、現実はそれおも上回りました。

本日の東京は3000人越えです。日本全体で9000人を超えました。きっと1万人を超えるのもそう遠くないことだと思われます。

どうなるのでしょうか?もちろんコロナの事ですが・・・

今日のWSで、菅総理「オリンピックの中止は?」と問われ、「人流は減少している」と答えられ、「だからない」ということでしたが。

昨日すでに2800人越えで、人流が4連休と夏休みが重なり増えているとニュースは伝えているのですが、総理はその現実を見ずに、緊急事態宣言を発すれば、人流は減ると考えているのでしょうか?

要するに国民の事はどうでもいいのでしょうね、対策はワクチンと治療薬に頼りっきりで、なんとかなると、いうのでしょう。

f:id:sasameyuki47:20210728090838j:plain

自宅でオリンピック鑑賞してください。とのことですが、こうなると思いましたが、テレビは早くもオリンピック一辺倒です。

見れば、熱くもなり、応援もします、でも今なぜオリンピックと??こんな時に、と思わざる得ません。

毎日新聞の社説から、「コロナ下の東京五輪 大会の意義問い直す場に」を貼り付けます。7月24日の社説です。

 

 これほど逆風にさらされ、開催を疑問視されたオリンピックは戦争時を除いてなかっただろう。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う1年の延期を経て、57年ぶりの東京五輪が開幕した。

 新設の国立競技場を埋め尽くす観客はいない。世界から集まった選手たちは、歓声の響かない開会式で入場行進した。

 感染防止のため、選手たちは外部と接触しない「バブル方式」で選手村と競技会場を往復する。社会から隔絶された異例の五輪だ。

 コロナは、ナショナリズムと商業主義で肥大化した五輪から「祝祭」という虚飾を剥ぎ取り、実像を浮き彫りにした。

巨大イベント化の弊害

 「祝賀資本主義」――。米国の政治学者、ジュールズ・ボイコフ氏は著書の中で、五輪を取り巻く現在の状況をそう呼んでいる。

 祝賀的行事で得られる利益を期待して、国家も企業も莫大(ばくだい)な資金をつぎ込む。イベントは巨大化の一途をたどる。東京五輪はその典型だ。

 政府は国家プロジェクトとして招致に取り組み、これまでに投じられた費用は関連経費も含め、総額3兆円を超える。

 1964年以来2度目となる東京オリンピックの競技が続く中、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。

 大会の1年延期決定を主導した安倍晋三前首相や後継の菅義偉首相は、「人類が新型コロナに打ち勝った証し」にすると繰り返してきた。

 1964年の東京五輪の舞台となった国立競技場はまだ使える状態だったが、取り壊されて新スタジアムとなった。東京の臨海エリアにも新しい施設が次々と建設された。

 今大会のスポンサーは「ワールドワイドパートナー」の14社に加え、国内も67社を数える。

 米放送大手のNBCユニバーサルは、2032年夏季五輪までの10大会で、約1兆3000億円もの巨額放映権契約を国際オリンピック委員会IOC)と結んでいる。この資金がIOCの財政を支える。

 だが、世界はいまだ大流行の渦中にある。国内でもワクチン接種が遅れ、東京都には4度目の緊急事態宣言が出されている。

 菅首相自身が「異例の開催」と認めざるを得ないような状況である。宣言下の開催について、国民の賛否は割れたままだ。政府の責任は重い。

 私たちは、流行下で開催するのであれば「無観客」とすることを求めてきた。開幕直前になって、一部を除き無観客とすることが決まった。

「安全・安心」にほころび

 五輪は200を超える国と地域から、選手や大会関係者約5万人が集まる巨大イベントだ。医療体制が整っていない国もある。

 政府や大会組織委員会は、感染拡大を防ぐことを最優先すべきだ。大会をきっかけに、国内外で状況が悪化する事態は避けなければならない。

 64年の五輪は高度経済成長期にあたり、国内スポーツの振興やインフラの整備につながった。戦後の復興を世界にアピールし、国民の一体感を醸成した。

 今回は開催の意義が問われ続けた。コロナ禍に苦しむ国民から「何のための五輪なのか」という疑問が噴き出した。

 にもかかわらず、組織委や政府から明確なメッセージが出されないままだ。

 運営面では、感染対策の不備が相次いで表面化し、菅首相が掲げる「安全・安心」にはほど遠い状況だ。

 選手らに対しては、外部と遮断した環境で感染を防ぐ「バブル方式」が採用されている。だが、空港や宿泊施設などで十分に機能していない。

 濃厚接触者となった選手は、競技直前のPCR検査で陰性であれば出場が認められることになった。予定通りの競技実施を優先した特例措置だが、対戦を通じて感染が広がるリスクがある。

 安心の大前提である正確な情報提供もおぼつかない。組織委は感染者の国籍などを公表しておらず、各国の対応に任せている。プライバシーの保護を理由にしているが、早急に見直すべきだ。

 国内では感染の「第5波」が広がりつつある。現在の拡大ペースが続いた場合、東京の新規感染者数は8月初旬に過去最多の2600人規模になる計算だという。インドで初めて確認され、感染力が強いとされるデルタ株の増加も心配だ。

 東京だけでなく、神奈川県など隣接する3県でも新規感染者数が増加している。緊急事態宣言の対象地域拡大をためらうことがあってはならない。

 感染者数が急増して医療体制の逼迫(ひっぱく)が生じるようなことがあれば、政府や組織委は競技の打ち切りを含め適切な対応を取るべきだ。その際の判断基準を早急に示さなければならない。

新しい観戦スタイルを

 五輪の期間は夏休みと重なる。旅行や帰省で感染が地方に広がることが懸念されている。都道府県を越えた移動を控えるよう、政府は説得力のあるメッセージを出すべきだ。

 五輪に参加する各国の選手と国民が交流する機会は大きく制限され、競技場で熱気を感じることもかなわない。

 専門家は感染防止の観点から、自宅で家族らとテレビなどで観戦するよう呼び掛けている。スポーツバーなどに大勢が集まって応援するようなことは控えたい。

 自宅ならではの楽しみ方もあるはずだ。選手の詳しいデータを画面に表示しながら競技を見たり、オンラインで応援メッセージを送ったりするなど、新しい観戦スタイルが生まれるきっかけになるかもしれない。

 延期が決まって以降、選手は先が見通せず練習も制限される中で、自分と向き合いながら努力を積み重ねてきた。事前合宿で十分な調整もできず、静かな会場で本番に臨む。

 大きな制約の下で開かれている大会である。それでも最善を尽くそうとする選手たちに、エールを送りたい。

 

梅雨明け

f:id:sasameyuki47:20210716183302j:plain梅雨明けしましたね。もう猛暑に負けそうです。

カサブランカの白い百合が咲き出しました。

これは梅雨明けしてよかったです 、雨の中では重そうにしていましたから。

庭に出るだけで良い香りがします。

f:id:sasameyuki47:20210709162920j:plain

冷蔵庫に張り付けた草書は、毎年この時期に来る七夕競書の作品です。

状幅の掛け軸サイズで、これを広げるところがなく、食卓の上で順送りしながら書きます。

確かにこれが来ると夏が来た気がします。

お稽古事もこのコロナ禍を乗り切るのが大変です。公民館が借りられず、お休みが続いたりしました。

このお習字も先生が公民館での指導をやめられ、バラバラになったのですが、先生が自宅で個人レッスンをするというので、校区内だったのでそちらに通うことにしました。

11年続けた踊りの方を辞めることにしました。

こちらは着物を着用なので、誰かの車に乗せてもらわなくては行けなくて、夫が暇なの時は乗せてもらうのですが、そうでない場合は誰かに頼まなくてはなりません。

これまでは甘えていたのですが、自分が用意して出かけるだけでも大変なのに、回り道して迎えに行くのは、大変なことだろうし、事故に繋がっても困るし、適当なバスの乗り合わせもないし、自分一人で出来ないことは辞めようと決めました。

会服やお稽古関係の着物をまとめて後輩用に引き取ってもらい、さっぱりしました。

f:id:sasameyuki47:20210717171023j:plain

また習字の話なんですが、五段になったので、先生からが雅号印を頂きました。

名前の一字が刻印されています。これを押すと箔が付くようです。

まだ五段と言うことを本人の私が自覚できていません。

先日もお手本の例文に五級と書いてあり、それを手本に清書にすべて五級と書いてしまい。消せないから、ここを切って、張り紙して段と書いていいですか?と尋ねたら、即却下されてしまい。2番手、3番手のものにせざる得ませんでした。

先生には最後に押すこの雅号印の向きが違っても、書き直しですからね。とくぎを刺されてしまいました。

暑い夏に乗り切らないといけない宿題がありました。・・・

ここ毎日の感染者数の増加が凄いですね、最悪の状態でオリンピックを迎えることになるのではないでしょうか?

まさに政府の責任と言わざる得ませんよね。

 

 

長雨

f:id:sasameyuki47:20210630075244j:plain

裏側から撮った写真ですが、3~4㎝の白ゴーヤがぶら下がっています。

ピントは合っていませんが・・・

日照時間が足らないというか、毎日毎日雨が降ります。

熱海の土砂崩れですが、お気の毒過ぎて、もう何とも言い様がありません。

神奈川県からは近いですし、よく熱海のkkRホテルを利用した時期がありました。

孫を呼んだり、父や母を誘って泊まったりしたものです。

KKRは崩落地より、もっと熱海駅の近くです、ですから、伊豆山というのはそれよりも神奈川寄りの場所です。

調査が進むと、この土砂は盛り土で、15メートルの高さまで許可したところ、50メートルまで積み上がり、無法と言うか違法行為の盛り土が流れたものと判明しました。

これは天災ではなく人災ですよね。

亡くなられた方の命を返してあげて欲しいです。行方不明者を返してあげてください。

f:id:sasameyuki47:20210707085649j:plain

雨の中、1週間経ったら、こんなに大きくなりました。

ところが葉が黄変してしまいました。

調べてみると、どうも肥やしがたらないらしいです。

マグネシュムが足らないらしいですが、とりあえず化成肥料をばら撒いておきました。

東京の感染者数は920人と、増大しました。第5波でしょうか、増えると分かっていて、人の流れを止めることができないのはなぜでしょうか?

街頭インタビューで、答えている人が、「こんなに大勢の人が出ていたら、増えるのは当然です」と言っているあなたは、何故そこにいるのですか?と聞きたいです。

まるで他人事のように語ります、があなた自身も人流を増やす要因になっていることを自覚しましょう。

でも政府のメッセージが足らいないですよね、何のためにそうしないといけないのか?とそうする科学的根拠が圧倒的に不足しています。どうにかならないものでしょうか?

緊急事態下のオリンピックだそうですが,緊急事態下に、普通はしませんよね。

何かおかしなことが続いています。

ワクチン2回目

f:id:sasameyuki47:20210626070811j:plain

いろんな花が咲き出すのが早かったのですが、落ち着いて咲いたのは、皐月とこの口なしの花でしょうか?

純白で綺麗な花です。

先週の土曜日に、私と夫の2回目のワクチン注射の日でした。

夫が3時半で私が4時半の予約だったのですが、うまく同じ時間帯に入れました。

1回目の時は、同じ時間帯の者を揃えてから、移動を開始していましたが、今回はどんどんためずに流していました。

 

もう皆さん慣れているからか、とてもスムーズで、どこも停滞がありません。

夫の方が、以前ピリン系の薬で湿疹が出たということを言ったので、注射後15分の休憩時間が30分に延長されました。

それで先に体育館を出て、外で私は待つことにしました。

予定より早く済んだので、4時には帰宅出来ました。

f:id:sasameyuki47:20210627182022j:plain

今日の夕飯は久し振りのお寿司です。

先週の日曜日の父の日に、娘が頼む予定でしたが行事のある日の注文は限定品になり好きなものが注文できないのと、出来れば私は注射した日に夕飯を作らなくて済むのでこの日を希望しました。

それでワクチンの日にお寿司となりました。

解熱鎮痛剤も用意済みですし、備えあれば憂いなしです。

まあ幸いなことに熱が出ることもなく、前回同様に腕は抜けるほど痛くなりましたが、他には問題がなかったです。

ただ左腕を下にして寝れないので、右側ばかりを向いて寝ているので、肩が凝り偏頭痛になりました。

その腕の痛みもようやく月曜日の今日の昼過ぎからましになりました。

ただお風呂に入って鏡を見ると、真っ赤な色になっていて熱を持っていました。

これは変化のない1回目と違いました、でもこれだけで済んで軽いものでした。

これで高齢者の2割組の中に入れたのかな?うちには東京勤務の娘もいますので、早く接種券が届き、受けられるようになってほしいです。それで一安心できます。

総理の言う安心で安全なオリンピックですが、空港の検疫を素通りし、大阪まで陽性者を運んでしまう様では、水際対策はないに等しく、やはり心配で不安ばかりのオリンピックと言わざる得ません。

これから大挙押し寄せてくることになりますが、大丈夫でしょうか?不安です。

また感染者数もリバウンドしているようで気がかりです。

ワクチン接種が滞りなく進展しますようにと祈るおもいです。

夏至

今日は夏至です。

一年で一番日中が長い日です。

日の出が4時48分で、日の入りが7時だそうです。

北欧では白夜となり、日が沈まない日々が続きます。

f:id:sasameyuki47:20210618053547j:plain

昨年のこぼれ種で育った朝顔の花が咲きました。

まさしく朝に咲いて、昼にしぼむ、日本の朝顔です。最近は一日中咲いている洋物の朝顔もよく見かけますから。

オリンピックはここへ来て、なし崩し的に有観客になり、それが1万人の観客数が2万になったり、強硬策になってきました。

毎日新聞の今日の記事には、

 都医師会長「理解不能」 五輪観客上限1万人決定
「理解不能です」。新型コロナウイルス禍の中で政府や大会組織委員会などが東京オリンピックパラリンピックの有観客開催へ突き進む状況に、東京都医師会の尾崎治夫会長は首をひねる。都医師会は都内の医師会と連名で、状況によって無観客や中止の検討を求める意見書を18日付で組織委などに送った。五輪の観客数は21日、組織委などによる5者協議で上限1万人に決まったが、現場の医療従事者には「市民が自粛要請に応じなくなり、感染防止への制御が利かなくなる」という懸念も広がる。 「ワクチン接種も進み、極力医療に支障をきたさないところまで体制が整った」。21日の協議後、無観客開催について問われた組織委の橋本聖子会長はそう説明した。組織委などによると児童、生徒たちによる「学校連携観戦」は、観客上限とは「別枠」とし、国際オリンピック委員会IOC)、スポンサーなどの関係者も「観客ではない」として別途入場させる。緩和された「政府基準」よりもさらに多くの人を入場させる方針を示した上で、この日も「安全・安心」という言葉が繰り返された。 一方で感染状況をみると東京都の新規感染者数は下げ止まり傾向にある。今月16~18日の3日連続で前週の同じ曜日を上回るなど、21日時点の直近7日間を平均した1日当たりの感染者は391・9人で、前週比103%となっている。「感染状況がステージ2以下、新規感染者100人以下でなければ開催は難しい」と提言してきた尾崎会長は「東京の感染状況は他の自治体と比べて改善されておらず、リバウンド(感染再拡大)の兆しがはっきり見えている。この状況で1カ月後の五輪に観客を入れて人流(人出)を増やせばさらに感染者は増え、そのしわ寄せは医療に来る」と訴える。 人流を減らすために規制や自粛要請を繰り返しながら、五輪では全国から人流を増やすという矛盾も理解できないという。「そもそも開催できるか疑問視されていたのに、いきなり無観客を通り越して1万人入れるという話になっているのはなぜか? 五輪ありきのやり方で国民の自粛ムードは吹っ飛び、制御が利かない状況になっていくのでは」。危惧するのは感染防止の歯止めが利かなくなっていくことだ。
 都医師会が今月中旬、地区医師会など都内60医師会に実施したアンケート調査では「中止すべきだ」が30%、「無観客」が38・3%、「感染対策を徹底した上で少人数の観客での開催は可能」が13・3%で、約7割が中止か無観客にすべきだという回答だった。個別回答では「迅速なワクチン接種を求められる中で大会に協力する余力がない」「GoToトラベルの二の舞いになる」「手いっぱいで五輪の対策まで考えが及んでいない。困ってからまた泣きつかれるかと思うと憂鬱になる」など、切実な意見が並ぶ。 都医師会は都内の地区・大学医師会と連名でそれらの意見も付記した上で都知事、組織委、厚生労働相、五輪担当相宛てに18日付で「開催条件は大会による感染拡大や医療圧迫がないこと。状況によって無観客、中止も検討すべきだ」とする意見書を送った。

本当に具体的な話がこれまでなくて、いきなり1か月前になって、こういう強硬策が出てきては、国民無視もいいところですよね。

何が安全・安心なのかきっちり討議してほしと思います、国会は終わっていますが・・・

東京の緊急事態宣言は解除になりました、感染者数がやはり下がり切らないうちに解除となり、リバウンドが心配です。

国民のワクチン接種が終わる前に、第5波が来るのかどうかが心配です。

収穫(はつもの)

 

f:id:sasameyuki47:20210530120154j:plain

我が家の初なりキュウリですが、手前はピントがあっていませんが、その奥にも花の下ににというか元にかわいいきゅうりができています。

ちょうど3株あるので、一本はお友達に上げ、今日はまた別の1本を夕飯に頂きました。

f:id:sasameyuki47:20210606083259j:plain

朝取りにして冷蔵庫に入れました。とげがチクチクします、まあ固くはないので危なくはありません、柔らかいとげです。

味が甘くて、緑が濃く、家族もスーパーのものと違うと驚いていました。やはり鮮度の良さで味が違うようです。

明日また1本収穫が出来ます。この夏は、我が家で何本収穫できるのか楽しみです。

また今日は、昨日夫がゴルフに行き、そのお仲間から杏子をもらってきました。

f:id:sasameyuki47:20210612063003j:plain

見た目は梅とそっくりです。

でも顔を近づけると、確かに杏子の香りがしています。我が家では初ものです。

夫と何にするかね?と、あんず酒かジャムよね?と検索しましたが、そのまま放置して寝ました。

今朝5時半に目が覚めると、写真に写っていますが、左下のビニール袋に入った水の事が気になりました。

あれは、もしや氷で実を冷やしていたのでは?と。冷蔵庫に入れるべきではなかったのか?と気になりました。

f:id:sasameyuki47:20210612064017j:plain

6時に起きて、砂糖は家にあるので、ジャム作りを始めることにしました。

実が種に絡んでいるので、種だけ外すのが容易でない、桃と同じです。結局包丁で剝くようですが、実が手に絡みます。

2時間ぐらいかかったのかな?起きてきた夫に聞くと、「そうだ冷蔵庫に入れてと言われたな」とか、後の祭りでした。(笑)

10個ほど痛んでいたのは処分しました。

剥いて山になった実の写真は撮り忘れました。

f:id:sasameyuki47:20210612112221j:plain

少量の水を入れて、レモンを絞り、煮込みます。灰汁が一杯浮いてきて、丁寧に取ります。

あと少しというところで、席を離れた時に,なべ底の砂糖が焦げたみたいで、急いで混ぜると、少し黒いものが浮き上がってきました。

もう混ぜるのも辞め、火を消して、急いで煮沸した容器を並べて、お玉で容器に入れました。

f:id:sasameyuki47:20210612120932j:plain

杏子ジャム出来上がりました。

5本と少しですが、甘酸っぱくて中々美味しいです。

右の2本は、お友達に上げようと思っていたのですが、瓶を透かして見ていると、いやこの写真でも右端に写っていますね、黒いものが・・・(笑)

たまにこういう焦げが浮いています。

私が、思案していると、娘が「失敗作を上げなくてもいいでしょう。」と言うので、「確かに」ということで、諦めました。

杏子ジャム、初ものだったのに~、我が家の朝食で頂きます。

f:id:sasameyuki47:20210606083115j:plain

野菜の花も、この百合もビタミンカラーの黄色です。

来週からは関東は梅雨空になるのでしょうか?

6日にワクチン接種の夫は無反応で、翌日の4時半に起きてゴルフに出かけても疲れ知らずで無反応でした。人によって随分違うのですね、驚かされました。

東京も下げ止まりですね、400から下に下がりません。厳しい現実が続きます。オリンピックどころではないような気がします。