るりとうわた

日常をつづる

どんど焼き


年が明けてからも寒い日が続きましたが、今日は穏やかで過ごしやすい一日でした。
写真は本日自治会のどんど焼きが行われ、お飾りやしめ縄や習字を持ち寄り、どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えがある無病息災・五穀豊穣の民間行事です。
まだやり始めたばかりで、火は小さいですが、この後だんだん人数が増えて火も大きく、賑やかになりました。
小さい子がいないので、お団子は作りませんでしたが、甘酒を飲んできました。

また昨日鏡開きをして、御ぜんざいを作ったので、今日も帰宅して食べました。

年が明けたばかりと思っていてももう月半ばです、こうして今年もあっという間に日が過ぎていくのでしょう。
今週は色々と事始めがあり、通常の世界へと戻り始めています。
ミニコミ会も再開し、寒い中ラジオ体操やゲーム(じゃんけんや縄跳びを使い)をして、若さを取り戻しています。
寒さは厳しいですが、暮れと違うのは日が長くなってきていることです、同じ時刻に公園にいると感じる空気や明るさの違いが良く分かります。
季節は春に向かっています。

ただ我が家の庭の異変ですが、千両が実をつけなかったのですが、例年は12月に咲く水仙がお正月まで持つか?という心配をしたのですが、昨年の暮れからまだ一本も咲いていません。
これはひと月以上の遅れです。
いつも黄色の千両がたくさん実るので水仙と、ご近所におすそ分けしているのですが、今年はご近所からロウバイと赤い千両を頂きました。


お陰様で、お玄関も華やかになりました、ロウバイ(蠟梅)も香り、花が開き始めました。
踊りの稽古も始まり、今回は暮れにお太鼓が上手く結べなかったので、パソコンで結び方を再チェクして臨み、成功しました。
いつもは半幅帯をしめているので、この日はもう鏡で後ろを向いたり、手を後ろに回したりと日頃し慣れないことをするのが大変でした。(笑)
お稽古では毎年今年の抱負というか、今年の自分の目標(決意)を言うのですが、私は思わず「復習すること」と言ってしまいました。
言ってしまって、出来るかな?と不安になったのですが、先生が、即「大事なことですね」と締めくくり、今年は追及が厳しいかも知れません。(笑)