るりとうわた

日常をつづる

男子会と女子会


今週は、住宅の中の同じ街区で、自治会の一番小さい構成区分で、12軒で構成しています.
ただ顔を合わせて挨拶するだけでなく、お互い仲良くなれるように、1年に2回ほど会合を持ちましょうと話し合いました。
立派な自治会館もあることだし、その活用にもなるので、と始まった会合です。
その後、夫が組長の時に、「男子会員こそ、会社生活で挨拶も出来ていないから」と男子会の開催を始めました。
それで女子が12回目、男子は10回目の会合でした。
上の写真は女子会の会合の様子です。
女子はワンコインパーティで、500円を持ち寄り、自治会館で、お湯を沸かし、寒ければ暖房をつけ放題にして、3時間ほどお喋りとティータイムとします。
これは初回から6年経過した今も変わらず、きっとこの先もこうだと思います。

それに対して、男子は3年間ほど、自治会館で行っていたのですが、昨年から、春は桜の咲く公園で花見、秋は大山で紅葉狩り、今年は新生湖で花見、そして今回は箱根の紅葉狩りとなったようです。

こちら女子会の500円分のお菓子ですが、持ち込みがあり、次第に増える傾向にあります。
お茶やコーヒーも、最近は当番さんの持ち出しになっていますが、まあ年2回のことだし、仲良くなるに従い、自分の家にお招きする感覚で、場所を自治会館にしているという感覚もあり、その時の当番さんのしきりにお任せするようになりました。
今回は12軒中9軒の集まりで、賑やかに話し合いました。
途中、話が席周りに分散するので、1人ずつ、今年の我が家のハッピーニュースを報告し合いました。
内容は、これまで散っていた千両が、今年は実をつけてお正月に使える(友人の談)とか、5年咲かなかったハイビスカスが咲いた、とか、私のように関西出身と言いながら、今年初めて祇園祭をみたというささやかなハッピーの報告が続きました。
もちろんその逆の、アンハッピーな話としても、「娘に子育てのことを忠告したら。険悪な空気になり、どうしたものか?悩んでいる」と言う報告もあり、諸先輩のアドバイスがあったり、「娘だから言っちゃうのよね。嫁になら口出しせずに我慢する」と言う意見が大勢で、親子ならではの溝だから、解決するはずと、まとまりました。(笑)
「もみじ」を担当当番の指揮の元、輪唱をして、2周ほド簡単なジェスチャーゲームをしてお開きとしました。
楽しい時間が持てました。

男子は翌日、箱根の強羅公園行きで、箱根美術館へ行き、素晴らしい紅葉巡りになったそうです。
帰ってきた夫が「提案者は○○さんの奥さんです」と言われ、それは私のことだそうで、びっくりしました。
そう言えば、昨年夫が帰省している間に、娘と二人で、2日間に渡って箱根巡りをした時に、箱根美術館の紅葉が最高だったのですが、それを友人に喋っていたのですね
夫も驚いたそうですが、私も驚きました。(笑)
これからは、誰に喋ったか記録しておかなくては・・・
でも、夫に写真を見せてもらいましたが、素晴らしい紅葉でした。役に立って良かったです。
上の写真は我が家の紅葉した柏葉アジサイの葉です。


こちらは玄関前のドウダンツツジです。
今各地で、紅葉が素晴らしことでしょうが、毎日何かと用があり、今年の紅葉狩りには行けそうにありません。
家にて、日本の四季を感じています。