るりとうわた

日常をつづる

半日手芸


月曜日が踊りのお稽古日だったので、上の写真の袋を日曜日に半日で仕上げました。
皆さん、百円均一で、60cmのフェルト生地を買ってきて、両端にいくつも切れ目を入れて結んで袋にするというものでした。
わたしは、同じものでなくてもいいだろうと、切らずに縫い付けて袋にしました。
縫い目もステッチの積りでしたが、裏表出る目を気にしながら縫うのは大変なので、荒い目で縫い目を見せているという感じです。
でも、刺繍糸が同じく百均で100円で10本セットのを買いました。合計200円です。
何入れかといいますと

上に出ているものの入れ物です。

持ち手は繋ぐと長くなります。
絹の傘です。

今まではお道具といえば扇だけだったのですが、この傘が加わりました。
まだお扇も十分に扱えないのですが・・・・
"私はいりません"とも言えないので、傘の踊りのお稽古がはじまります。
今年の前半の課題曲です。
昨年の課題曲の納め会が3月末にあるので、そのお稽古も、着付けのお稽古もしなければいけません。
と言っても、月2回ですからね。
個人レッスンを頼むと、1時間6千円かかります。
これは手取り足取りですから身に付くのは速いですが、年金暮らしになってからは受講するのを辞めました。
少し[だいぶかな?)は自己流になりますが、家でもせざる負えませんね。
自覚が少し、遅い、足りないとも言う。(笑)