るりとうわた

日常をつづる

上高地・穂高 ②

イカー規制で平湯温泉がバスの中継地点になっています。

なんとなく独身時代に家族と高山へ来た時に、奥飛騨温泉に行く時に、来た記憶があります。

ここから、上高地にも、乗鞍にも穂高にも、松本にも、奥飛騨にも行くバスが出ています。

今は上高地へはバスで30分で着きますが、それは安房峠に4kmにも渡る安房トンネルが出来たからです。30分もの短縮になったそうです。便利になりました。

2日目に上高地を後にして、一度平湯温泉のバスターミナルで降り、穂高行きのバスに乗り換えます。

バスは観光バス並みの乗り心地の良い大型バスですが、あくまで路線バスで、通勤通学客も一緒です。

補助席も使い、目一杯乗せ座れない場合は積み残します。山道はカーブが多いため、バスで立つことは出来ません。

ただ、停留所ごとに、後ろの客を、補助席の方達は立って椅子を戻して,通すので大変でした。

f:id:sasameyuki47:20190926090912j:plain

写真の新穂高ロープウェイ口の終点まで、バスに乗ります、バス停の駐車場の写真です。

45分ぐらい掛かります。

この期間のバスの中は半分が外国人観光客と言う割合でした。

上高地は長野県でしたが、梓川沿いに見える山並みは穂高連峰で、これからはその山の反対側の裏側というか、岐阜県側から、穂高にロープウェイで山に登ります。

以前奥飛騨温泉郷のどこへ泊ったのか記憶がありませんが、新平湯温泉を過ぎ、福地温泉と言う知らない温泉地に、外国人観光客が一組下りたのが意外でした。

隠れ家的な宿が多く、純日本風と言う感じで、そういうものを求められたのかも知れませんが、そんな情報もネットなら知れるという社会になったと実感しました。

1時間早いバスで、3時過ぎにロープウェイに近いホテル、ホテル穂高に着きました。

もう午前中に3時間半、1万5千歩は歩いたので、皆もう動く気話で、夕飯まで、広い部屋でゆっくりお喋りをしました。

夕飯は飛騨牛がサシが綺麗に入り、美味しかったです。

f:id:sasameyuki47:20190926100244j:plain

3日目も天気は良く、出発は9時半のロープウェイで、駅前のホテルだから10分前でもいいと話していましたが、9時10分に着いた時には、行列は出来ていてどこからかどんどんお客は増え続けます。

これは意外でした、駐車所にも車は増え続け、ロープウェイ乗り場には凄い列ができました。

新穂高駅から、鍋平高原駅までは4分乗ります、定員がいっぱいになったら、臨時便を出します、とアナウンスがあり、私達はギリギリ乗れましたが、積み残しとなりました。

 

f:id:sasameyuki47:20190926100548j:plain

白く見えるのは雪ではなく、沢というか、水はなく石が崩れているところです。

こんどは白樺平駅から、第2のロープウェイ、2階建てのロープウェイに乗りますが、またお客がどっと増えています。

バス5台の観光客が降りたようで、どこかのツアーのようで、バスガイドさんに見送られて、

「10時半には下りてくださいよ。」「うちは11時にバスに乗って下さい」と言われていました。

それでまた、ここは7分乗りますが、積み残しで、臨時便が出ることになりました。

私たち世代なら時間的余裕はあるのはわかりますが、若い人が多かったのは不思議でした。秋の行楽にはまだ早いし・・・、連休も終わったばかりだしと、いらぬ心配をしていました。そういうところが年なんでしょうね。(笑)それぞれですから。

f:id:sasameyuki47:20190926100556j:plain

すれ違う2階建てロープウェイの写真が撮れています。

その前も同じ区間の写真でしたね。

f:id:sasameyuki47:20190926100701j:plain

中央左側にとんがっている山が、槍ケ岳(3,180m)と説明を受けました。

 槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈南部にある標高3,180mの山である。山域は中部山岳国立公園に指定されており、日本で5番目に高い山である。長野県松本市大町市岐阜県高山市の境界にある。初登攀は中田又重郎と修行僧の播隆上人。日本百名山新日本百名山及び花の百名山に選定されている。通称「槍」。

 

f:id:sasameyuki47:20190926102843j:plain

山頂ポストもありました。

ここは気温は10℃でした。それでも太陽の日差しは強く、喉は乾きます。

f:id:sasameyuki47:20190926101902j:plain

ソフトクリームと言うよりアイスクリームでした。食べ始めは美味しく、だんだん冷えてきました。(笑)

f:id:sasameyuki47:20190926100709j:plain

とにかくこんなに頂きが綺麗に見える日はないだろうと言う話でした。

きっと山登りしている人は富士山も見えたのではないでしょうか?

f:id:sasameyuki47:20190926100702j:plain

四方を撮ってみました。

ロープウェイの中継地点でシンセサイザーの生演奏を聴き、山の神秘的な空気に触れることが出来ました。

f:id:sasameyuki47:20190926110258j:plain

帰りも満員のロープウェイの中、荷物を預けてあるホテルへ戻り、この日も1本早いバスで平湯温泉へ行き、この後松本へ寄る夫婦一組とここで別れました。

まあ、今より若い時はないので、今回上高地を歩くことが出来て良かったです。私が一番足が遅いのですから、ついて歩けて満足でした。

綺麗な空気に、綺麗な自然に癒されました。