るりとうわた

日常をつづる

冬至・ラジオ体操納め


今日は冬至で、太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります。
太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と日照時間を比べると、北海道の根室で約6時間半、東京で約4時間40分もの差があるということです。

そして、2014年の冬至の12月22日の今日は、19年に一度の「朔旦冬至」にあたるそうです。
「朔旦冬至」とは、新月(朔)と冬至が重なる日で、月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、大変めでたいとされているそうです。
月のない今宵の星はキラキラと輝いて見えます。
なるほど、月の復活と太陽の復活が重なる日は確かに目出度いですね、電燈のない暮らしの時には、待ち焦がれていたことでしょうから。
何しろ今日を境に、昼の時間が長くなるだけでも嬉しいことです。

写真の柚子は近所の友人に頂きました、横にあるのは別の友人が作った柚子ジャムです。
我が家も花柚子の木でも植えておけば良かったな〜と、今頃思っています。(笑)
今夜は柚子湯にして、カボチャも煮ました。
寒い夜を温まりたいと思います。


そして200枚の年賀状が出来ました。
夫がポケットマネーで買った新プリンターの上に置きました。
やっぱり新しい物のほうが、きれいに印刷が出来ます。
夫が勤めていた時は、私が絵柄も全部決めて制作しましたが、退職してからは、夫の友人と親戚分のほぼ150枚は夫が制作してくれるので、私は自分の友人の分だけなので、本当に楽になりました。
夫も趣味の写真を生かして、ここ数年は富士山に絞って、その写真のための撮影に付き合うのが仕事になっています。
それで、私も被写体が富士山の写真が多くなり、今年は富士山が世界遺産に登録されたので、私も富士山の写真を使用しました。
それも30枚ぐらいなので、決まれば楽に終わりました。
20枚ほどは、娘に回せそうです、それで半分の100枚はデイズニー柄を注文しました。

その後、久々の回転寿司へ出かけました。
一皿一貫のトロは、最後に食べようかな?

あれよあれよというまにこんなに・・・

食べ過ぎました。(笑)

その後4時に、今年のラジオ体操のやり納めです。
ちょっと早いのですが、孫が冬休みに入ると、孫守りに行かないといけないかも?なので、私はこの日で終わりです。
それで、デッキをお渡しするので、出来る方があれば、延長されてもいいですよ、とお話ししたのですが、もう私に合わせる!と言う声多数で、本日が今年の最後となりました。

写真のデッキがあったればこそで、大活躍なのですが、踊りよりかラジオ体操で活躍です。(笑)
私が出れない時(お稽古の日が重なる)は両隣の方にお願いしていたのですが、一人の方が今年は東京住まいになり、もう一人の方ばかりに負担が掛かるようになりました。
でもその後、もう一人の方が、同じデッキが家にあるということで、その方も私の参加できない時には代わりに出て下さることになりました。
今日は皆さん、「しばらく会えなくて寂しくなる」と言って下さり、最後だからとお1人はみかんを持ってきてくださり、もう一人は飴を配って下さって、「よいお年を」「来年もまたよろしくね」と和気藹々とした雰囲気で終わりました。
寒空に負けない人の輪(和)の暖かさを感じることが出来ました。