るりとうわた

日常をつづる

2017-01-01から1年間の記事一覧

晩白柚と冬休み

今年も夫の友人から、熊本特産の晩白柚が送られてきました。 賞味するのは1か月後なのですが、すでに香しい、かんきつ類の香りが出ています。 上品で、独特の美味しそうな香りがします。 日本の柑橘類の中では一番大きくて、王様という感じです。 皮も分厚く…

冬至も過ぎて

はやくも冬至が過ぎました。 もう少しで今年も終わります。 冬至用に頂いた柚子です、綺麗な柚子で、出来ればジャムづくりもしたいなと考えています。 踊り納めがあって、今度はお習字が終わります。 ただこちらは書き初め大会の提出があるのが大変です。 条…

ケーキの季節

一日一日が過ぎるのが早いですね。 昨日踊り納めがありました。 先生の持っておられるヤング教室の5名と合同の会合で、日曜日になりました。 元々、今もありますが、子供教室に通っていた子供たちが高校生、大学生、社会人に成り、お稽古を続けている教室で…

師走

はやくもカレンダー一枚残すのみとなり、12月師走となりました。 忙しくて師も走ると言われる月ですが、やたら忙しく車のドアを閉め、足早に走り回る音がするのは、配送者の方達です。 昔は郵便配達の方達だったのですが、昨今では、配送業者の方達が、一番…

晩秋の富士山2と男子会

ここ11月の終わりになり、秋の青空が続いています。 チャンスとばかりに出かけて撮影した富士山です。 黄金色に輝く銀杏の向こうに、雪も多くなった富士山の姿が見えます。 日が当たるところは黄金色です。 秋ですね〜。 銀杏も富士山も撮りたいとなると焦点…

女子会

我が家の玄関前のドウダンツツジが紅葉しています。 ただ葉の付きが悪く、今年はスケスケです。 もう早や住んで、38年位ですから、老化かもしれません。 私たちも、肩こりや、腰痛だと言うと、老化と言われるので、庭木も当てはまるかもです。(笑) もみ…

晩秋の富士山

昨日の朝、青空が広がっていたので、洗濯機を回しているうちに、待っていると遅くなるので、先に車で出かけました。 お馴染みの新松田山の上にあるゴルフ場の脇です。 北の空は、濃い青色でしたが、小田原方面は色が薄く、海から雲が湧き、春霞のような薄水…

立冬すぎて

昨日は立冬で、早くも暦の上では冬ですが、暖かい日が続きます。 10月上旬には、12月かと言う気温があり、ストーブを点けた日もあり、その日は富士山も北側半分が雪で真っ白でしたが、今は雪もなく夏富士のままです。 本当に変な天気ですね。それでも、11月…

文化の日

今日は文化の日です。 そして晴の特異日で、やはり晴れましたね、そして待ちに待った市民の日です。 外では、写真の菊花展や出店がずらりと並び、オープンマーケットとして、手作り品や不用品や、露天の飲食店などが並び、多くの市民で賑わいます。 その中、…

博多街歩き

まず22日は台風が来る前に、博多湾を見てこようと言うことで、ベイサイドプレイスへ行くことにしました。 市役所前から可愛いバスが出ると言うので、停留所を聞きに市役所の中に入りました。 夢の汽車バス・アーチん号はやはり市役所前でいいそうですが、…

もう冬??

ピラカンサスの実が赤くなりました。 この時期は収穫の時期です。 先日の公民館祭の日にも、踊りのお仲間の一人に農家の方がいるのですが、 「晴れたらどうしよう?」 「稲刈りの日だわ」と言っていたのですが、上手く?生憎と雨のお天気で、彼女は堂々と参…

芸術の秋?イベントの秋!

写真は明日の公民館祭りで踊る演目に合わせて、5人で新調した扇です。 一本と数えるのでしょう、一面かな?、まあ1本4700円と、お高いです。 一般的な物ではないので、仕方ありません。 若向きの踊りなので、扇ぐらいはと若々しいのにしました。 衣装も、若…

中秋の名月と柿

昨日は中秋の名月でした。 ラジオ体操で4時頃に集まった時は、空は厚い雲に覆われていて、 「今夜の名月は無理かしら?」 「ちょっと雲の切れ目がないわね・・・」 と、悲観的な感想ばかりでした。 でも夜になり上空はかなりの風の動きがありました。 それで…

金木犀の咲く頃は

この間、金木犀がつぼみを持ったと思っていたら、もう秋なんだと思う間もなく満開となりました。 甘い香りのこの季節には・・・ 秋の花粉症の季節です。(~_~;) 今年の秋の花粉症は、目に強く来ています。 先日も電車で出かけたのですが、駅まで歩いて行った…

いもの茎

「神奈川のお母さん」というか、いえ一回り上なので「お姉さん」ですが、和風の手作り大好きの方から頂きました。 香りづけに、ブランデーを少し落とすつもりが、かなり入ったかも?と言われ、 確かにお味は、マロングラッセ風の、舌あたりが渋皮煮という和…

初秋

天高く馬肥ゆる秋、でしょうか? また残暑中でもありますが、今朝は庭の上をトンボが十数匹で旋回を繰り返していました。 もう秋なんだと思える光景でした。 秋明菊も咲きだしましたが、花弁が短いのと長いのとに分かれ、トンボの形みたいです。 みな同じ遺…

9月(長月)

早くも9月に入り、秋の行事に取り組んでいます。 花は秋海棠 で、秋と言う名のつく、秋明菊も咲き出しまし。 そして何よりも秋を感じさせてくれるのが、夕暮れ時の早さです。 夏の時は7時過ぎでも明るかったのが、最近は6時過ぎると暗くなり始めることです。…

すだち

徳島に居る友人からスダチが送られてきました。 青い実が綺麗に並びます。 もう秋の味覚です。 昨日は、妹にもお裾わけで、平塚で会いました。 ららぽーとデートです。(笑) 大分はカボス、徳島はスダチが名産品です。 一番小さいのがスダチと言う印象ですが…

じじばば孝行か?娘孝行か?孫孝行か?

今年の8月はすでに連続19日の雨続きです。 孫たちも余りプールに入っていないと言います。 40年振りの長い雨とか、24年振りの冷夏とか・・・春には今年も猛暑と言っていましたよね、分からないものです。 ただ降ると大雨となり被害が出るほど暴れるの…

リコリス(夏水仙)

今年もリコリスの花が咲きました。8本立ての豪華版です。 高さ1mはないかな?でも90cmぐらいあります。 こんな風に颯爽と立っているのですが、頭が重いだけに、このまま咲き続けるというのは難しく、 6日7日の台風が来るという時は、まだ満開ではあり…

八月

早くも八月です、ということは今年もあと5か月と、残りの方が短くなりました。 関東はここ1週間、猛暑が去り、曇りがちの日が多かったので、この機会にと庭木の剪定に励みました。 ゴミ袋にして、12個分ほど出しました。 これですっきしたはずと思いきや裏と…

2度目の豊洲

先週のことですが、二度目の豊洲アラウンド劇場、「髑髏城の7人鳥」を観に行きました。 前回は迷ったりかなり時間が掛かったので、最短距離を検討しましたが、やはり千代田線から有楽町線に乗り換えて、豊洲で、ゆりかもめに乗り、豊洲市場で降りるのが一番…

スマホデビュー

先週の土曜日の話ですが、この3連休の間に、夫と私はスマホに買い替えることにしていました。 すでに一度ヨドバシカメラで、偵察済みで、どっちみちシェアパックを組む予定でしたので、娘は月曜日しか空いていないと言うので、先に土曜日に二人で近場のドコ…

こんな時に限って

くちなしの花も梅雨には似合うのですが、真夏には暑そうです。 水が欲しいと言っている様にも見えます。 こちらは夏の庭という感じがします。 紫色の花はギボウシのはなです、以前は枝垂桜の木の陰にあったのですが、切ってしまったので炎天下で暑そうです。…

半夏生

半夏生ですが、私はてっきり半化粧と書くと思っていました。 半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。一説に、ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになる頃とも。 七十…

水無月(菓子)と箱根旅行

28日から、同期会で2泊3日の箱根旅行をして、30日に戻りました。 すると、待ち構えていたように、夕方、お菓子作りの好きな友人が、3人前のお菓子「水無月」を届けてくれました。 もう最高に美味しいです。 それにこの日に食べる意味があるのですから、友人…

梅雨・・・、そして”総理のご意向”

梅雨に入ってから、雨が降った日はまだ2回ほどです。 その間に、年1回の消毒もありましたが、それに向けて、伸びた枝を選定したのですが、全体的に伸びてくるので、また枝の剪定に追われています。 明日からは、天気が悪くなり梅雨らしくなるとのことですの…

初豊洲

先週、舞台観劇で豊洲へ行ってきました。 ゆりかもめの新豊洲駅ですが、何と駅の向こうは話題の?、というか問題の豊洲市場でした。 とても広いです、こんな建物が建つ前に、しっかり土壌検査が出来ていなくては・・・、建った後ではね〜、という気がします…

マテーラからアマルフィへ、そしてポンペイとナポリ

7日目の午後になり、ようやくマテーラの見学途中に雨はやみました。 地中海地域にみられる、谷の岩場の斜面を掘った洞窟住居サッシ群が広範囲にわたり完全な形で現存している貴重な遺跡です。 洞窟に作られた教会内部マテーラの洞窟に人々が住むようになった…

アグリジェントから、パレルモそして本土上陸アルベロベッロへ

5日目はアグリジェントで「神殿の谷」の見学です。古代ギリシアの植民都市アクラガスに起源を持ち、当時の遺跡が現在も残る。「神殿の谷」は「アグリジェントの考古学地域」として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。 ヘラの神殿と言い、…