るりとうわた

日常をつづる

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京都巡り(2)上賀茂神社と下鴨神社

京都駅から地下鉄に乗り北王路でバスの乗り換えて、上賀茂神社に行きました。 上は二の鳥居の写真です。 こちらは、下鴨神社と同様に世界遺産の「古都京都の文化財」に登録されています。 そこで、調べてみると「古都京都の文化財」は、京都府京都市・宇治市…

京都巡り(1)伏見稲荷大社

京都巡り1日目の26日(水曜日)は、あいにくの雨になってしまいました。 まだ桜にはちょっと早いけど、4月は消費税も上がるし、また別の用事もあるし、土日は当然外す、で、この日にちになってしまいました。 夫と小田原8時8分の新幹線に乗り、京都着は10時1…

増税と線量計

今日、新聞代の集金に来た方が、今月は3975円ですが、来月から4013円になりますと言って行きました。 「4000円超えるんだ〜」と聞くと、急に高くなった感じがしました。 夫が「新聞、やめるか〜」「ほんとね〜」「すぐに溜まってゴミになるし」…

ペクチン

お習字のお稽古のお仲間から、こんな綺麗な夏みかんと言われたけど、表面が綺麗だから、八朔かしら?味は夏ミカンでしたが、頂きました。 1人2つ当てだったのですが、私が「皮が綺麗だから、マーマレードのジャムにしよう」と言ったら、一人の方が、「これ…

春分

春分では昼夜の長さがほぼ同じになる。しかし、実際には、昼の方が夜よりも長いそうです。 日本付近では、年により差があり、平均すれば昼が夜よりも約14分長い、こ春分の日の昼の長さは平均12時間7分、夜の長さは平均11時間53分だそうです。そして、実際に…

春一番後

上の椿の写真は昨日の写真です。 昨日春一番が強風で吹き荒れましたね。 何でも、春一番というのは、立春から春分の間に吹くあたたかい強めの風のことで、何とか間に合ったということです。 そうしたら、今日の椿はこうなりました。 咲き始めました、それで…

春の陽気

暖かくなったら、少し丈が伸びていたクリスマスローズです、相変わらず下向きですが。 年齢と共に、花粉の影響が少なくなり、花粉症がましになるというので、それかな〜と思い、喜んでいました。 それが暖かくなると、てきめん、目がかゆくなりくしゃみが出…

桜、菜の花、富士山、青い空

昨日は一日雨でした、ようやく今日は青空が広がり、晴れてきました。 今日の写真は、今週の火曜日に撮った写真です。 この日は、温かい日でしたが、余りにも春そのものの景色に、私自身も戸惑いました。 こんな穏やかな景色があるのだと、我が目を疑い・・・…

原発事故から3年 始まりに過ぎない

。 昨日今日と、テレビで最近の原発の事故現場を訪れた映像を見ます。 マスコミ関係者を入れた時の映像のようです。 無数の青いタンクが並び、溜まる一方の汚染水タンク、そして事故後3年経った事故現場の底には、高濃度に汚染された水が溜まりと、まだ回復…

3・11あれから3年

今日は、東日本大震災から3年が経ちました。 あの日を境に、色んな物の見方や考え方、生き方も、少なくとも変わらざる得なくなったと思っています。 甚大な被害が出て、未だその復興は進んでいません。今朝の朝日新聞です 避難26万人、遠い復興 東日本大震…

映画ドラえもん

昨日、孫を連れて映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』 を観てきました。 昨年の夏に、同じ新百合ケ丘のイオンの映画館で、座って観ているだけなら、夫一人で大丈夫と、私は下の娘とショッピングをしていたら、イオン館が停電になり…

御殿場アウトレット

3月とは言え、寒い毎日が続いていますね。 昨日のことですが、洗濯物を干していると、青い空が綺麗でした。 ここ最近では見ない青空だったので、綺麗だと夫に言うと、「出かけようか?」と言う話になりました。 私は前日に雨の中、踊りのお稽古があり、筋肉…

金柑

近所の友人の庭に、2mを超える金柑の木があります。 それがたわわに実り、昨年遅れと、2月の初めにその実を頂きました。 柑橘類大好きな私は、それを洗ってポイと口に入れて、生食いです。(笑) ほろ苦いですが、大好きで、その苦味が何か効用がある気がす…

3月3日花見

今日は桃の節句です。 ですが、桃の花でなく梅見に出掛けました。 可愛い紅梅の写真です。まさに2月は逃げるがごとく早く過ぎ去りました。 この月は一度も富士山を撮りに出掛けませんでした。 例年なら冬の富士山の撮影時期ですが、今年は2月5日から、このブ…

沈丁花と朝日新聞

雪が積もっていた間に、鳥は餌が見つけられなかったのか、残っていた南天の実が一気に食べられてしまいました。 沈丁花のつぼみですが、よく見ると、花の咲いているものがあります。 グループ内で、一輪ずつ咲くのですね。 夏が暑すぎたので、葉が痛んだまま…

3月1日

今日から弥生3月です。 弥生は弥生(いやおい)が変化したもので、弥(いや)はいよいよ、ますますという意味で、生(おい)は、草木が生い茂る様子を意味し、まさに芽吹きの季節を表しています。 ただ例年なら庭の椿に、沈丁花が咲いている時期ですが、今年…