るりとうわた

日常をつづる

さくらさくら~

f:id:sasameyuki47:20210405110023j:plain

これは今日ではありません、昨日の朝の住宅内の桜吹雪の写真です。

夜中の雨で、きっともっとたくさんの花が散ったことでしょう。

先週の土曜日の日に、その雨の前に最後の桜鑑賞だと思い、夫と車で公園へ行きました。

毎度おなじみの薔薇公園のところですが、私たちは勝手に薔薇公園と呼んでいるだけで、正式名はカルチャーパークということがわかりました。

f:id:sasameyuki47:20210403134047j:plain

それは公園内を歩いていると、アナウンスが入ったからです。

「カルチャーパーク内の自転車の乗り入れは禁止です、犬の散歩には紐を付けてお願いします。」というものでした。

公園内はバラ園を作った際に、大きなさくらの木は、安全(見通しが悪い)のためにと結構切られました。それで、川沿いの桜は変わらないだろうと、水無川沿いの道に出ました。

昨年は出かけなかったので、わかりませんが、今年もまだいけます、見事に咲いています、

f:id:sasameyuki47:20210403134307j:plain

これは下流側に流れる方向です。人も三々五々という感じで、ソーシャルディスタンスが取れています。

手前の芝桜も綺麗ですね。桜と芝桜の競演です。

f:id:sasameyuki47:20210403134322j:plain

こちら側は上流に向かい、丹沢山系が広がります。

孫二人が来た時には、この上手の大倉入り口の戸川公園へ行き、河原で時間の経つのを忘れるほど川遊びをしたものでした。

もうお兄ちゃんが今年は高校生ですし、今173㎝あるとかで、家の中には大人が3人で子供が一人という状況でしょう。

その公園も今は訪れていません、様子はどうなのでしょうか?

結局このコロナ禍は街には出ていませんが、自然のある方面にも出かけていません。

確かに経済的影響は大きいでしょうね。

だからと言って、宮城県のように、GO TO イートを始めたら、感染が拡大するということは、実験台になったかのように実証されましたね。

それはGO TO キャンペーンが第3波の引き金になったということの実証でもあるのでしょう。

中々経済の活性化は難しいところです。

それでも山梨方式は成功しているのですから、どのどん他の県でも真似をすればよいと思います。

f:id:sasameyuki47:20210403141811j:plain

家に帰ってくると、垣根のモッコウバラの白い色が咲き出していました。

ちょっと早い気がしますが、この気温では一気に花が咲き出しそうです。

大阪では感染者が500人越えですが(昨日まで)、蔓延防止策だけでいいのでしょうか?変異種株が半分と聞きますが、他県との移動の制限もしなくてもいいのか?と疑問に感じました。

f:id:sasameyuki47:20210403141859j:plain

ガレージ横のつつじも咲き出していました。一度に春の訪れです。

それに全国の感染者数が2000人を越える日が続いていますが、以前はⅠ都3県で半分を占めていましたが、今は全県に散らばっています。1都3県は600ぐらいだから4部の1から3分の1です。

これで、ワクチンがまだということなら、ますますオリンピックは無理なような気がします。

1年経っても、こうだということ、こうも見通しが立たないことが、不思議な日本ということですね。

満開の桜

f:id:sasameyuki47:20210329162643j:plain

近くの公園の桜が満開です、夜中に酷い雨が降ったのですが、散らずにいてくれたようです。

私たちがラジオ体操に使用している公園です。

f:id:sasameyuki47:20210329162716j:plain

集まった時には花壇の手入れもしています。

ビオラ100本も私達で植えました。

f:id:sasameyuki47:20210329162741j:plain

今が花盛りです、今年は早いですね。

確かに太陽が出ると日差しが強く感じます、これも地球規模での変化でしょうか?

地球温暖化が進んでいるようで、不安ですね。

入学式の頃に、記念撮影で桜の木の下で撮りますが、今年はそれが叶いません。

卒業式の花になりましたね。

f:id:sasameyuki47:20210329162704j:plain

志村けんさんの1周忌だとテレビで流れていましたが、昨年は衝撃的でした、また昨年の今頃は、今年もまだコロナ禍にあるとは想像だにしませんでした。

すっかり解決されているころだとおもっていました。

それどころか、リバウンドだ4波の入り口に来ていると言われています。

本当に正直に、人出が出ると増えますよね、動かないのが一番だということはわかりましたね。

では経済はどうするのか?

まずGOTOキャンペーンの残りの予算を、飲食店の時短の補償に回してはどうでしょうか?

今あるお金ですから、利用すれば使えます。

無理に観光業で使う必要はないでしょうから、臨機応変に回せばよいと思います。

もちろん観光業への補償でもいいでしょう、コロナが終われば、人々は補助がなくても皆さん、外へ出るでしょうから、補助は必要なところへ回せばよいと思います。

さくら1分咲き

f:id:sasameyuki47:20210324165239j:plain

東京では満開の桜ということですが、近所の公園の桜はまだ咲き始めたばかりです。

でも桜通りの桜は、良く咲いているという噂なので、桜見に出かけなくてはいけませんね。

もちろん見て通るだけの見学です。

f:id:sasameyuki47:20210324165223j:plain

緊急事態宣言が解除されましたが、決して感染者数が減っているからではありません。

医療関係のひっ迫度はましになったけど、これ以上続けていても人出は変わらないだろうというのが大きく締めたようです。

でもそれに迎合しても良いのでしょうか?表向きの看板まで取り替えたら、解放感が増してしまいますよね。もっとも経済との両立が問題にもなりますが。

それに東京では、変異株がどれだけ占めているかの検査がちゃんとなされていません。

感染力が強く、子供にも感染するというのが心配ですし、変異株が各地で、見つかっていることも不安です。

今朝の毎日新聞の一面の記事です。

 

新型コロナ 変異株拡大、600人超す 26都道府県、大半英国株

緊急事態宣言の全面解除に伴い新型コロナウイルス感染症の再拡大が懸念される中、感染力が強いとされる変異株の感染拡大が続いている。厚生労働省は24日、23日までの変異株の累計感染者は549人で、空港検疫を含めて649人になったと発表した。1週間で164人増えた。神戸市など一部の自治体では変異株が占める割合が増えており、政府や自治体、専門家は警戒感を強めている。 厚労省によると、24日に発表した変異株の累計感染者649人のうち、549人は26都道府県で、100人は空港検疫で確認。549人のうち、英国株が50【新型コロナウイルス】を時系列で見る1人で約9割、南アフリカ株が13人、ブラジル株35人だった。また、自治体のスクリーニング(ふるい分け)検査で、累計792人が変異株の感染疑いがあるという。 「現場の肌感覚として感染力が強いということを認識せざるを得ない」。24日、新たに18人の変異株疑いが確認された札幌市の担当者は危機感をあらわにした。6日に初めて報告されてから2週間あまりで変異株の疑いのある感染者は123人に増えた。同市内では食品関連会社の二つのイベントを介してクラスター(感染者集団)が発生した。 独自に約6割の新型コロナ感染者に対して変異株のスクリーニング検査をしている神戸市では、感染経路が不明な変異株の感染者が11日までの1週間で17・2%を占め、その前の2週間(2月19日~3月4日)の5・4%より急増した。スクリーニング検査の検体に占める変異株の割合も増え、直近(5~11日)では55・2%に達した。 久元喜造市長は「市中に大きく広がっているとまでは言えないが、確実に割合が高くなっている」と警戒する。 英国では、小児への感染性が高まることや、死亡リスクの増加などを示す解析結果も報告されている。国内では16日時点で、変異株の感染者のうち10歳未満の小児が占める割合は14・9%。保育関連施設で変異株疑いのクラスターが発生した新潟県によると、関係者計34人に確認され、うち園児は12人だった。園児から家族全員が感染した例も複数確認しているという。😊😊厚労省に対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード」の脇田隆字座長は「子ども同士や子どもから大人への感染性が高まっているのなら、(小児が感染のけん引力である)インフルエンザに近い状況になるため、対策が変わってくる可能性もある」と語った。【金秀蓮、林奈緒美 

 

第4波は変異株が主流ということもあり得ますから、怖いですね。気を付けたいところです。

サクラサク

f:id:sasameyuki47:20210312112949j:plain

題名を入れて、写真を探しながら放置していたら、更新されてしまったようで、中身がなくて済みませんでした。m(__)m

すっかり遅くなりました。

写真は花芽が出て来たムスカリの花です。

昨日東京では桜の開花宣言が出ましたね。早いですね!

まだ3月半ばの14日ですから。

そして孫が昨日、娘とやってきました。ちょっと用があるからということで、1年2か月振りです。

そして、第一希望は叶わなかったのですが、第二希望で、サクラサクでした。高校に合格です。

まあ、15の春に、苦い経験と安堵の二つを体験したようです。

f:id:sasameyuki47:20210312112140j:plain

車で2時間あれば来れるところを、3時間余りかかってきました。

自然渋滞でそれだけ車が出ていたということです。緊急事態宣言中だというのに・・・

皆さん、思いというか?することは同じなんですね。

我が家で会食はしないというつもりだったのですが、1時過ぎに来て、お昼はまだだというから、もう車の中で済ませたと思っていましたから、焼きそばでも作ろうか?と冷蔵を見て・・・言ったのですが、主人がケンタッキーのチキンを買ってくると出かけました。

キッチンも4席しか用意せず、居間に3席と密にならないように、そして気温は高かったので、窓は網戸にして換気をよくしました。

お兄ちゃんに話が集中するので、弟に私の新しいパソコンを見せたのですが、「へーそうなんだ。前と同じ見たい。」とさほど興味を示さない、1年3か月前には、あんなにパソコンを使いたがって、ユーチューブを検索して大笑いをしていたのに・・・。

もう興味の対象は変わってしまったみたい、確かに、成長もすれば、変化もするでしょう、1年2か月は長かったもの~~!(笑)

f:id:sasameyuki47:20210312112319j:plain

桜餅と草餅を用意していたら、娘も串団子のみたらしと草団子を持ってきたので、広げて、待ち時間に食べました。

食べて、直ぐマスクです。

お持ち帰り用に、ガトーショコラなど4種類を昨日町田の小田急へ行き買って置きました。

娘に「それこそそんなことで、出かけちゃだめでしょ」と言われましたが、せっかく来るのに、我が家でというより、持って帰って自分宅で食べてもらおうと考えたから、直行でそれのみで帰ってきました。

娘も気を遣ってか、途中で「私の出た小学校と中学校を案内するから」と、子供たちに声を掛けますが、そのころは漫画映画に夢中で・・・

下の娘がテレワークで家で仕事をしているので、WOWOWをはじめ数局と契約して映像の世界を広げていて、珍しいチャンネルを見つけてしまい、漫画映画をスタートして半分まで来たらしい。

娘は散歩のつもりで声を掛けたのが、しぶしぶ車で回るならと了解して、出て行きました。(笑)

小学校も中学校も広かったと言っていました。

そういえば、娘たちの頃は、神奈川県内でも一~二を争うマンモス校でしたから、ただただ広い運動場と校舎でしたね。

孫たちの学校は色々と工夫され、区切られていて、カッコイイ学校になっています。

1学年10クラスなんてもうあり得ませんよね。今は31名で4クラスと言っていました。

ベビーブームは私たちが一次で、娘たちが二次で、でもその3次はなかったのですよね。

少子化の一途をたどりますよね。昨年はコロナ禍で特に少ないそうです。今年もその傾向は続くでしょう。早くコロナを終息させて、気兼ねなく会えるようにしたいですね。

とにかく上の孫は4月から高校生で、1時間電車とバスで通います。

下の孫は6年生になります、じじとばばん宅でまだお泊りしたいらしい!この気持ちが変わらにうちに、早く収束させましょう。と強く強く願っています。

今年も咲いた、獅子頭咲きの椿と、絞りの椿でした。

弥生3月

f:id:sasameyuki47:20210304143022j:plain

3月に入ってからも、日の進み具合が早いですね。

一月は行く、2月は逃げる、3月は去るというのはもっともだと強く認識しました。

何もないところに、突然蕾が起き上がり花を咲かせクリスマスローズですが、どうしてこうも花は下を向いているのか?と、撮影が困ります。

しかもクリスマスでもない時期に咲くのですから・・・

イギリスではクリスマスの頃に咲くそうで、別名はヘレボルスだそうです。日本での別名は「雪起こし」だそうですが、これはぴったりの名前だと思いました。

f:id:sasameyuki47:20210304143157j:plain

日本水仙よりか遅く咲くラッパ水仙もようやくつぼみが膨らんできました。

f:id:sasameyuki47:20210306152607j:plain

そしてビオラは花盛りです。

f:id:sasameyuki47:20210304143217j:plain

こちらも年を越して咲きます。

f:id:sasameyuki47:20210304143246j:plain

そして、

f:id:sasameyuki47:20210304143230j:plain

玄関前に甘い香りが漂います。沈丁花の花が咲き出しました、もう春ですね~。

 

今日3月8日かと言ったら、うまくいけば、緊急事態宣言が昨日で終わり、いろんな意味で解放感を味わえる日でした。

残念ながら、2週間の延長ということで21日前で延長になりました。

それで、お稽古ごとのお習字と踊りもお休みが続きます。

特にお習字の方は、先生がこの3月で、公民館での指導をやめるということで、解散になります。

ただ自宅では、小学生の4年生の子が頑張っていて、その子が卒業する2年は続けるということで、私は幸い校区内に家があるので、個人指導で通うことにしました。

先生は昨年の暮れからひざを痛め、車で通うのも困難な時があったそうで、お休みにしている方も2人いて、今は2人参加の2人休みと寂しい人数で、半々で、休んでいる人はパートで働いて忙しくて来れないそうで、来ている人のために月謝を払い続けているようなものです。

それを特に先生は気にされていて、家で個人指導をしている人がいて、形式的には人数は満たしています。また公民館的には、コロナ禍に入ってからは人数制限が厳しくなり。小部屋は4人まで、5人以上は料金の高い大きい部屋に変更するようにということで、難しくなっています。

そこで、これを機会に辞めたいということになりました。

f:id:sasameyuki47:20210304143225j:plain

私的には、問題があるのは、踊りの方で、いつも誰かの車に乗せてもらわないといけないのが、第一の難問一です。

それに腰の方もすぐにすべり症で、痛くなるので、特に帯をほどいた後は疲れて痛くなるので、こちらを辞める方が早いと思いました。

 3月年度末できり良くと思ったので、電話で話しましたが、今お稽古自体が出来ないし、また膝を悪くしている人が居たりで、参加人数がバラバラだそうです。

それで、落ち着くまで待ってと、声を掛けられています。

温かくなって軌道に乗ってから、ということになっています。

踊りは11年、お習字は10年経ちました。色々と考え時です・・・

あの震災から10年、復興は?原子力事故は?どうなったかも大きな問題ですね。

まさかこの年に、こういうコロナ禍の問題が起きるとは思いもしませんでした。

早それも2年目です、良い方向に向かうといいのですが、何をすればよいのか?それが問題です。

 

スノームーン

 

f:id:sasameyuki47:20210227222607j:plain

昨夜の満月です。空気が冴えていますから綺麗ですね、11時ぐらいに撮りました。。

アメリカでは2月の満月は「スノームーン」と呼ばれるそうです。

こうしているうちに春はどんどんやってきます。

花粉症で、とうとう薬を飲み始めました。が、散歩が出来ず、マスクを二重にして出かけても、鼻水が凄いです。

それで中々出れないのですが、近場を時々回っています。

f:id:sasameyuki47:20210228104806j:plain

その通り道にあるのが、このミモザの大きな木があるお宅です。
3月には見事な満開になることでしょう。

決してスギ花粉なんかではありません!

関連して想像してしまいますが・・・(笑)

f:id:sasameyuki47:20210228105213j:plain

近くで見ると、ケーキに飾る、造花のような花が沢山付いています。

コロナ感染者数が、東京では、下止まりというのでしょうか?100に近づいては300越えと、行ったり来たりで、中々下がりませんね。

大阪なおみさんが優勝した全豪オープンでは、徹底した感染症対策が取られ、オーストラリアでの感染者数は一日5人程度だったそうです。

オリンピックへの良いお手本となりますね。そこまで下げないと、やはり出来ないと思います。

なぜ日本ではPCR検査がすくないのか?1年かけても、、解決しないのは驚きですね。

でないと海外から来る選手も、迎える日本も不安の方が大きいですよね。

f:id:sasameyuki47:20210224145710j:plain

我が家の椿の花も咲き出しました。

私の好きな色と形の椿です。春はすぐそこまで来ています。

 はるよこいの歌詞にある、あるきはじめたみいちゃんが、おんもにでたいとまっている。・・・

いつ出れるのでしょうか?

 

小さい春見つけた

f:id:sasameyuki47:20210213104841j:plain

芝生の中に、花が咲いていました。クロッカスの花がにょきっと出て花開いていました。

小さい春が来ましたね。

風の吹いた水曜日に突然、花粉症が来ました。洗濯を干しただけで、家に入ってからもクシャミが止まりません。いよいよです。

もう歳を重ねているので、鈍くなって感じなくなるのを期待しているのですが・・・

またひどくなったら、お薬を飲むようです。

f:id:sasameyuki47:20210218120049j:plain

これは2代目の沈丁花が蕾を持っています。

一代目はこんもりと茂り、つぼみとつぼみが密着していたのですが、これは離れています。」咲くとよい香りがして、春の訪れを香りでも感じることが出来ます。

f:id:sasameyuki47:20210218120406j:plain

こちらは馬酔木(あせび)の蕾です。ドウダンツツジに似た壺型の花が、枝先から多数垂れ下がるように咲きます。

白っぽい花色だと思いましたが、ずいぶんと蕾が赤い色なので、ピンク系の花かも知れません。ピンク系の花の方が珍しいと言われています。

f:id:sasameyuki47:20210218120528j:plain

今年の水仙はホント花が咲くのが遅いですね、いつもならもう咲き終わっていますが、今年は今頃咲き出しています。

春がどんどん近づいてい来ているということは、コロナは終焉に近づくということでしょうか?

それが大きな問題ですね。

緊急事態前言もあと2週間で終わりますが、その時の感染者数は100を切っているでしょうか?

50ぐらいが良いという発言もありましたが、今300~400を行ったり来たりという感じですが、これで、堂々と外が歩ける日が来るのかどうかが問題です。

それとも、お花見やお別れ会や、歓迎会をして、また感染者が増えて、第4波となるのか心配です。

ワクチンの終わるのが、9月では、オリンピックに間に合いませんが・・・

政府は早く、細かい目標を立て、それに向かって陣頭指揮を執るべく先頭に立たなくてはいけないと思います。

国民の代表なのですから、一人の友人を助けると言わんばかりに夜の街で飲む、そんな小さい事をするために、税金をもらっているのではないでしょうから。