るりとうわた

日常をつづる

博多街歩き


まず22日は台風が来る前に、博多湾を見てこようと言うことで、ベイサイドプレイスへ行くことにしました。
市役所前から可愛いバスが出ると言うので、停留所を聞きに市役所の中に入りました。
夢の汽車バス・アーチん号はやはり市役所前でいいそうですが、なんと平日のみの運行だそうです。
何だ観光客用では無くて市民用なのか、とがっかりしたのですが、この日は日曜日でした。
そして市役所が開いていることにびっくりしました。
そう言えば、ほとんどが観光関係の案内や、図書資料と言う観光関係でしたが、開いていてよかったです。
通常のバス乗り場をおしえてもらいました。

一番上の写真は、市役所脇の公園でおこなわれているイベントで、テントが沢山並んでいます。
そのビルの向こう側が、、天神の繁華街で、大丸や三越があり、その前にバスターミナルがあると教えてもらいました。
ベイサイドプレイスに着きまず、高いところへ登ってみる。
70mだそうですが、博多湾から福岡の街を一望することが出来ました。

言葉が違うので、韓国の方が多かったように思います、地形的にも福岡は近いですよね。
生憎台風が来るということで、日本人は少なかったです。

ここ博多湾櫛田神社の浜宮があり、博多おくんち祭の行事をしていましたが、人が少なく、誰かいれば、ついて行ってみたのですが、断念しました。
写真だけ撮りました。

博多ポートタワー

そのそばにあるアクアリュムには3000匹の魚たちの楽園で、都心最大級の巨大水槽で、海ガメもいました。

こんどはその街中にある櫛田神社へいきました。



櫛田神社は、古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集めている神社で、7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこなうそうです。
そのおくんち祭、豊穣の神への祭りですが、23日でその前日で、色々と準備をしていました。
博多祇園山笠は昨年12月、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたそうです。
こちらが本殿です↓

また、「5月の博多松囃子(博多どんたく)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの、松囃子一行は櫛田神社から出発するしきたりになっている。地元の博多の人々からは「お櫛田さん」と愛称で呼ばれている。]と、wikipediaに載っています。
そして、「戦国時代に荒廃したが、天正15年(1587年)、豊臣秀吉によって博多が復興されるときに現在の社殿が造営された。」そうです。

こちらは見事な山笠で、博多祇園山笠の飾り山が常設されています。
立派なものでした。

これは境内の脇に並べてありました。
何か図形になっているのでしょうか?袋の中には砂が入っていて、この後通路わきに並べられはじめました。
ロウソクを立てて灯篭にするのかしら?と、思いました。
この日は台風の影響で、風が強かったです。
その後、天神から中洲川端へ歩きながら街の散策をしました。

そこですぐに見つけたのが、変わった建物です。
ガラス張りの建物が、階ごとに段が付き、大きな階段上で、その上に緑が植えられています。
緑とガラスのマッチングしたビルディングです。
正面に回ると、これがアクロス福岡だとわかりました。

wikipediaによると
「福岡の新たなランドマーク、国際・文化交流の拠点を目指し、旧福岡県庁跡地(県庁は1981年に博多区東公園へ移転)に建設された。同じ旧県庁跡地にあたる敷地内には天神中央公園が隣接している。
自然との共生、心潤う空間づくりをテーマにした公民複合施設であり、南の天神中央公園に面した段状のステップガーデンは、「山」をコンセプトとした大規模な屋上緑化であり、公園と一体となったランドスケープを構成している。最上階展望台に登りつつ四季の植物を巡るような植栽計画がなされている。5階から1階までは滝が流れている。1996年、BCS賞(建築業協会賞)を受賞。2010年、都市緑化基金主催の「生物多様性保全につながる企業の緑100選」に選出される。」とあります。
中に入ってみるとこういう感じです。

福岡シンフォニーホールあり、国際会議場あり、イベントホールあり、円形ホールあり、全16室の大会議室、中小会議室あり、展示場あり、セミナー室あり等々文化の中心地になれそうです。
私たちもせっかく来たのだからと、絵画とトンボ玉や工芸品の展示会場を2つ見て回りました。
ほんと、これを市民が利用できるなんてすばらしいことです。
福岡は色々と住みたい街でもあります。

さらに中洲川端では、商店街の面白い店を見ながら歩き回りました。
その通路に街頭テレビではなく天井の垂れ幕に映像を写し、観覧席が設けられ、ソフトバンクの決勝戦を流していて、街は大盛り上がりです。
お店の方はユニホーム姿の方も多く、応援の後押しもありでしょうか、私たちが商店街を歩き回っているうちに優勝が決まりました。
この日歩いた歩数は1万7000歩近くでした。
きっと私の最大記録でしょう。
もちろん痛み止めを飲んでいましたので問題なしです。

台風の影響で、私たちがベイサイドにいるうちに、島への船が次々欠航が決まって行きましたが、風は強まりましたが、雨はパラパラで、傘をさすことがなくラッキーでした。
23日も、風は残りましたが、傘はいらに天気でらっっキーでした。
3人とも柳川と大宰府は一度訪れているので、また近場歩きで、前日は、連続で7台ぐらいのバスの行き先が、大濠公園だったので、そこへ行くことにしました。

福岡城の外堀を利用した公園で、外周およそ2kmの池を中心に、遊歩道が広がる公園でした。

昼近くには晴れ間も見えました。
美術館と日本庭園は休園日でした、月曜日だから、これは残念でした。
でも、この日も7000歩近く歩きました。
またこの公園は黒田長政の築城した福岡城址に繋がっています、この散策は次回に残すことにしました。


ここ博多駅で、お土産を買いこんで帰路に着きました。