るりとうわた

日常をつづる

50年振りの長崎旅行①


高校生の時の修学旅行先が長崎でした。
それから50年経ち、いや正確には+もう少しですが、今回同期会の仲間6人と、行くことになりました。
修学旅行の時は、「長崎は今日も雨だった」の歌詞通り、雨降りで、坂の町から海は見えず、石畳を素早く流れる水しか記憶にないという具合で、今回を楽しみにしていました。

神戸空港に集合し、1時発の便で長崎に向かい、レンターカーでハウステンポスに着いた時は、もう4時過ぎでした。
夕暮れ迫る時刻でしたが、日航ハウステンポスが宿泊ホテルでしたから、夜の観光が楽しめます。
これ、現在の高校生(中学生)の修学旅行コースと同じでした。(笑)
イルミネーションが点きはじめました。

夕方の見難い景色より、綺麗に見えるのは灯りマジックです。
夕飯も千円で、ハヤシライスセットでサラダも飲み物も付いた、修学旅行生メニューに私たちも乗っかりました。(笑)
修学旅行生の方が、このセットと別にテーブルに一つのデザート(ケーキ)を注文して、SNSの写真撮りで、湧いていました。
仲間が「どこから来たの?」と聞くと「久留米から」と返事が・・・[佐賀県?]「そうです」ということで、何と中学生の修学旅行生でした。

なるほど、今の子は身長がありますね、高校生かと思いました。明るいところではまだ幼さがある顔だとわかりました。
13分で運河をを1周できる船に乗り、ハウステンポス内を1周しました。
その運河が、賑やかなイルミネーションから離れるところに来ると、そこは運河に面した別荘地で、分譲され、灯りのともるところは住んでおられ、個人の船着き場も付いている豪華版です。

運河は大村湾に繋がっていて、海水だそうです。
ハウステンポス内にあるようなものですから、手入れが行き届いていていいですね。

イルミネーションが豪華で広いです。
東京の街のイルミネーション、つまり無料のは見たことがありますが、例えば読売ランドとかの有料のイルミネーションは見たことがなかったので嬉しかったです。
運河は私たちが乗った6時半で一般客は中断して、7時からはパレードがあり、幾艘もの船がライトアップして、後ろに楽団や、オペラ、ミュージカル、ポップス、ロックなどの歌手をそれぞれに乗せて、歌いながら流がれ、川べりから観覧します。

それぞれのパフォーマンスがあり、皆さんサービス満点で、手を振っています。
最後に一番高いタワーに上り、園内の夜景を楽しみました。
下りてくると、「ヤバイ!」「8時過ぎた」と男子生徒が駆け抜けていきました。
きっと集合時間に遅れたのでしょう。それも想い出になることでしょう。
私たちも家庭から解放されて、「もう8600歩も歩いた」とか言いながら、ホテルへ戻りました。
翌日は長崎市内観光です。

長崎の平和公園へ行きました。
御影石の石柱が、原爆落下中心地を示し、周囲はこの上空約500mで炸裂したことを表す同心円の広場となっています。
その前(左側)にあるのは、原爆の炸裂により破壊された、浦上天主堂の遺壁。この側壁は聖堂の南側の一部で、壁上の石像はザベリオと使徒です。浦上天主堂は爆心地の東北東約500mの場所にあり、1958年(昭和33年)にこの場所に移設されたものです。
この後は原爆資料館内を見てまわりました。

その後公園の平和の像の前に行くと、大勢の人がいました。
中国からの観光客で、賑やかに記念撮影をしていました。
台湾、韓国からの観光客もいます、人類最初の原爆投下が広島で、最後の投下が長崎と、日本は二度も人類史上初の原爆投下の経験をしています。
同じアジア人として、多くの方がお参りに寄る様を見て、日本は、核兵器廃絶の先頭に立つて訴え、行動する使命があると思いました。

そして眼鏡橋を見て、出島へ行きました。

出島と言っても、もう海に出た島ではなく、すでに出島の周りは埋立られた街中にありました。
雰囲気だけは、橋を渡り、出島に入り、古い当時の町並みが作られていました。

当時の建物に入ったり、町並みを見て歩きました。

お昼は時間がなかったので、急いで長崎皿うどん(ミニサイズ=スナックサイズ)を頂きました、美味しかったです。

秋の色


秋ですね、ご近所の庭先に柿の実がたわわになっています。
実りの季節です。
一昨日はラジオ体操をしている公園の横のお家の方が、自分の庭の柿の実を取って、紙袋いっぱいに詰めて、「終わったら持って帰って下さい」と言って、柿を頂いてきました。
「しぶいかもしれんよ」と言われましたが、ゴマが沢山はいって甘かったです。
今日は近所のお庭から、写真の柿を頂きました。
これがまた随分甘くて、こんな甘い柿は初めてという感じでした。
これが自宅で実るというのは値打がありますね、心動かされました。(笑)

秋の色といえば、この柿色ですよね。
山々の紅葉ともお揃いです。

そしてこの色は、ハロウインのかぼちゃの色とも被ります。

これは小田原のラスカの屋上にあるハロウイン用のデスプレイです。
毎年形を変えて、庭師の方かしら?展示されています。
このハロウインがこんなに日本で定着するとは思いませんでした。
日本は収穫祭、秋祭り、とやはり祭りの季節だと思います。
でもこのハロウインの柿色、いやカボチャ色は温かいですね、やはり第一番に秋を感じさせてくれます。

ぬくもりを感じ、お店のデスプレイも心温まります。
というか心温まる色合いです。
そしてこの屋上で周りに咲いている花の色はこんな感じです。

ダリアの花も色をハロウイン仕様に揃えてあるのです。
中々のセンスでした。これは落ち着きます。
ただこれが終われば、どこもかしこもクリスマスのデスプレイに変わるのでしょうね。
日本の年中行事になりましたね・・・

秋祭り


急に寒くなってきましたが、土日は良いお天気でした。
日曜日には、踊りのお稽古で使う公民館祭りがありました。
常日頃の活動の成果をぜひ発表して欲しいと毎年要請を受けます。
それまで市民会館で、市民の日の11月3日に発表会があったので、手が回らなかったのですが、昨年から市民会館の方は取り止めているので、こちらに出演しています。

私は前日の進級テストもパスしているので、出演のお鉢が回ってきました。
一緒に踊るお仲間と、先輩の踊りと、先生の踊りの3曲になりました。
お仲間と曲あわせが出来ていないのですが、先生には、しっかり練習して、自分の物にしてきてね。
と、事あるごとにうるさく言われました。(笑)

この会の踊りが終るまで、何かに打ち込むとか、例えば衣類の徹底衣替えもしたいのですが、その前にぶら下がっていて、気持ちがそういう気になりません。
まずお天気も心配なく良さそうだったので、自分の踊りだけが心配でした。
ただ、4,5年前に、市民会館で、同じ曲で踊った時のDVDがあり、それを見て練習をしました。
まことに、百聞は一見にしかず、です。
先生にチェックされるよりか、自分のヘタな踊りを見て、こうならない踊りをしようと決めました。
腰の落とし方が不安定で、決まるところが決まっていないと、何度も観て練習をしました。

当日先輩に着つけてもらい、これはもうはずせません、自分で着たのとは全然違います、さすが着付け師です。来ている本人もしゃんとするのですから、見た目が違います。
自分の着物ですが、秋はこの菊柄しかありません。
それに合いそうなオレンジ系の帯揚げと帯締めを持って行ったのですが、先生がこちらの方がいいでしょうと、緑色の帯揚げと帯締めを持って来てくれました。
お仲間は薄いピンク系でしたが、そちらにも濃いショッキングピンク帯揚げと帯締めを持って来て下さいました。帯だけ同じ物でしたが、それそれの帯揚げと帯締めが引き締めてくれました。
そしてお揃いのかんざしをつけて踊りました。
とにかく二人の踊りですから、目の端に必ず相手を入れ、揃えることに集中しました。

午前中は子供たちの出演があるので、若い親子で賑わいます。
私達は午後の出演で、急に年齢が高くなります。
当然現役世代は普段の日に公民館の利用はなく会社勤めですから、年齢は高いです。
私達の前に、ハワイアンがあるのですが、その中に今年も以前パートで働いていた時の同僚がいました。
風の便りに、フラダンスで慰問していると聞いていて、昨年初めてここで会いました。
今年も会えました。お互い手を握り合って、無言でエールを送りました。(笑)

その会の先生が、ハワイの木の実(名前は忘れましたが)の首飾りをつけて、子孫繁栄、子宝に恵まれますようにと言う踊りだと、でも、私達にはもう無理ですが、とユーモアたっぷりに話されました。
その会では友人が一番若く見えました。
午後の会は、男女とも私たち世代でいっぱいです。
同世代のお仲間たちなので、応援の歓声も上がり、雰囲気は踊りやすかったです。


私達が終ると、先輩と先生が、良かったわよ。踊れてたわよ。と声を掛けてくれてほっとしました。
先輩は男踊りで、カッコよかったです。
昨年「全然違う」と男性に呟かれた一押しの先生の番になりました。
もう舞台上の空気が一変します、シロウトとクロウトの違いです。
少し踊ったところで、先生の踊りがストップしてしまいます。
「あれっ、どうしたのかな?」と思うと、
頭を、下げて、もう一度初めから、と手ぶりを、観客もうなずいて拍手を送り、音楽が初めから鳴り、情緒たっぷりに踊り終わりました・
最後の挨拶で、また「失礼をいたしました。」と付け加えました。

先生が言うには、「頭が真っ白になって」「あなたたちの踊りがよくてホッとしたら、忘れてしまった」と・・・
先輩が、「人間味があって、それぐらいが良い」とうまいこと言います。
本当に先生も同じ人間だったと、再確認が出来ました。(笑)
でも、それだけ心配を掛けました、私たちの帯が、お太鼓結びにすると連絡があったのも前日の午後9時でした。
それまで半幅帯の予定でしたし、演出すべて考えてもらいましたから、そのお蔭です。

この後に、詩吟や空手やコーラスがあり、ほぼ同世代の男女たちでした、最後にカラオケがありましたが、それは抜けて来て、お花の展示をみたり、家族への買い物をしたりしてして帰りました。
良い天気のもと、ようやく今年の秋の公民館祭りも終了することが出来ました。

近所の方が庭で育てたほうずきをくれました。
ほうずき風船を作ろうかな〜。

深まる秋


秋の日はつるべ落としというように、日に日に暗くなるのが早くなりましたね。
今メキシカンセージの花が花盛りです。
朝夕はめっきり涼しくなってきました、ただ曇りの日が多く、天高く馬肥ゆる秋とはいかないようです。
それでも今日は少し太陽が出たので、衣替えをしました。
扇風機の汚れを落として、カバーをかけて物置に仕舞います。
その時にいつもストーブと入れ替えます。
そして藤の敷物から、カーペットに変えます。
それは夫の仕事で、裏の物置へ行きストーブを出してくると、「えらく裏(庭)が汚いな」と言います。
あじさいの枯れ木が倒れている」と言います。

私は腰のすべり症があるので、このところ家の草取り、剪定もしていません。放置されたままです。
「一人でするのは大変だから、二人でやりましょう」と声を掛けました。
年を取ってくると庭の手入れも大変です。
でも業者に頼まないのなら、自分たちでするしかありません。
4時にラジオ体操に行くと、公園もすでに落ち葉で一杯です。
でも用具入れから、熊手が一本だけ出ていて、他の道具がないので、片側だけしか掃除が出来ませんでした。
自治会の役員さんに道具を出しておいてと頼むようで、年末まで落ち葉の掃除が続きそうです。

そのまま家には入らず、夫に声を掛けて裏の剪定と片付をはじめました。
山椒の木も余所の敷地で葉を広げています。
紫陽花も夏は放置で、茂ったまま枯れ枝になっていました。八つ手も小さくしました。
椿の木には、ヤブガラシが巻き付いて2倍ぐらいの大きさになっていました。
その茎の太いことと言ったら、私の中指ぐらいの太さでした。
引っ張り出すと、椿の木が小さくなりました。
1時間余り、まわりは日が暮れて暗くなりました。
大成功です、半年ぶりにすっきりしました。
ゴミ袋に6杯ほどたまりました。
今年は秋明菊が長く咲いています。
ちょっと好みの景観になっていて、今年の庭はいい感じです。

パソコン修理


庭に咲いた白いコスモスも可愛いですね。
9月30日に台風が来て、その夜中0時過ぎに、一時停電がありました。
それは5分も掛からずに、復帰しました。
娘は怖いので,それでお風呂に入るのを取りやめにしました。
すると次の日、パソコンが繋がりませんでした。
それで、コンセントを一度抜き、また差して試すと、夫のパソコンは付きました。


その台風の翌日、地面を見ると黄金色になっていました。
そう金木犀の花が雨で落ちていました。
見上げると、もう金木犀が咲いていました。

私のパソコンには、ここ1か月、電源を切る時に、Quik up dateと言うのが、更新され、翌日使う時にはネットに繋がらなくなります。
それをコントロールパネルを開き、パソコンの復元をすると、ネットに繋がります。
それで毎日、こうしてパソコンを使用していました。
停電になった翌日は、それを復元しても、ネットにはつながらなくなりました。

結局パソコンを修理に出しました。
すると、本体内蔵の無線ランを取り入れるところも悪くなっているということで、そのQuik up dateに邪魔されるだけではないことが判りました。
それで1週間経ち、ようやくパソコンが戻ってきました。
本体を修理すると、お値段が高くなると言うので、受信する働きの物を外づけにすることにしました。
こんな感じです。

ちょうどデイスクの短いのを差し込んだ感じです。
ただこれを無線ランのルーターと接続するのが大変でした。
バッファローのルターなのですが、型番が古いらしく、パスワードが明記されていず、ノジマ電機のサポーターの人に、遠隔操作でつないでもらいました。
1度目は成功せず、2度目でようやく繋がりました。

もうパソコンの無い生活は考えられないことを、この期間、身を持って知りました。
スマホでは字が小さいので、不便でした。
Quik up dateにまつわり付いて来た、6社ほどのウルサイ宣伝も、Quik up dateそのものも、アンインストールしてもらえました。
そのおかげで、以前より動きがスムーズになりました。
これで、今7年目ですが、後3年は使おうと思います。
今日から、パソコン貯金に励んで、10年目には、新パソコンに替えたいと思っています。

お彼岸


今年ももう早やお彼岸ですね。
近所のお母さんではありませんが、お姉さんかしら、おはぎを頂き、もうお彼岸なんだと実感しました。
暑さ寒さもも彼岸まで、という言葉がありますが、なんとなく、そのような雰囲気でしょうか。
甘さ控えめ、絶品のおはぎを頂きました。
そう言えば、昨日のことですが、近々の大阪行の座席指定を取りに、小田原へ行き、その足でショッピングに新宿へ行ってしまおうと思いました。
小田急線の端から端までです。
まあ端は箱根ですが、通勤圏の端と言えば小田原でしょうか。
チケットを取って、ホームに行くとと、10分後にロマンスカーが来るではありませんか、娘や夫ほど、私は贅沢をしないので、ロマンスカーには通常は乗りません。
でもふっとこの日は、端から端だし、ちょうど待ち時間もなく乗れるので、ロマンスカーの切符を買いました。

まだ庭に咲いている夏の花の朝顔です。
そのロマンスカーは今年の新車で、赤い色の、でも朱赤色の見た目はちょっと古臭い感じの車両でした。
でも中はさすが新車で、窓も社内も広く感じられる車両でした。
窓側の席に座り、眺めも快適です。
その車窓を眺めていたら、畑のあちこちに、彼岸花が咲き乱れていて、上手くしたもので、このお彼岸の頃をちゃんと知っていて、外すことなく毎年この時期に咲きますよね。
感心した光景です。
で、何故新宿へ行くかと言うと、小田急デパートです。町田にもあり普段はこちらの方が近いので利用していますが、やはり新宿の方が大きいので、選ぶときには、新宿へ出ます。
積み立てをしているので、そのカードが使えるので、現金が要らないから、小田急デパートへ行きます。(笑)

新幹線のチケットは、大抵JRのある窓口で取りますが、娘のようにスマホでとれないので、先日は、同期会の仲間から、電話がかかり、今年の旅行会の長崎行きを新幹線でなく、皆が集合する神戸から長崎まで、往復飛行機にしようという案になり、そのチケット取りを、私がすると白羽の矢が立ったようです。
それはネットを一番しているから?というようなことです。
そう言えば、宿はなんとか検索で、ここ2年続けて取りましたが、飛行機は、富山の帰省も以前はそうでしたが、ここ北陸新幹線が出来てからは、新幹線が便利で、JR一辺倒になりました。
ジパングの会員になったのが大きいです。
そんな中、飛行機のチケット取りに参戦して、二つの飛行機のチケット専門サイトを比較しながら、安いチケットを取ると、行き6000円、帰り7200円で、取れましたが、手数料が付くので、行き8100円帰り9600円で、合計17800でした。
それも、最初は、帰りの時間帯が、4席しか散れず、遅い時間に二人を分けて取ろうとしたら、移動が出て、あと2席も上手く同じ時間でとることが出来ました
二つのチケットサイトを見比べてチャレンジしたのですが、どちらも同じ額で、同じ席数の残りだったので、間違いがないと確信しました。
画面に現在このページを24人が見ています。と出るのですから、気が急かされます。
これで、このお支払いをしなければ、これは流れてキャンセルになり、また席が復活するということです。
翌日、支払いを手数料のいらない銀行振り込みにしたので、行く直前に、数分間に席数が変化したので、今朝になってキャンセル分があったかも?と、また念のためと席数を検索すると、行きたい時間の席が7席残っているではありませんか??
昨日は、4席しかなく、名前を打ち込んでいる間に、6席取れることになりましたが。
そのを6席を押さえたのに、今朝7席空いているとは!!
そうすると、往復チケットが散れるはずです、それを検索していると、神戸ー長崎往復、オンライン限定商品、13800円と言うのが目に入りました。
これは格安です!、通常は14000円ですから、往復2万8000円ですから、17800円でも十分安いのです。
それに6席で応募することにしました。
年齢を書くところがあるのですが、仲間内で誰が誕生日を過ぎたか、わかりません。
確認を取っているうちに、何席か取られたら、もう不可能になるので、右にならへで、全員自分と同じ年齢にしました。
もし聞かれたら、誕生日が来たのを忘れていた?とでも(ボケ)言ってもらって・・・、やりすごしてもらうしかありません。
「ただ今検討してみます。」と言う返事(メール)でした。
30分以上待ちましたが、長い時間に感じました。
ようやくOKの返事が来て、行きと帰りで、同じ席の横並びにしました。と席番と返事が来ました。
ラッキーでした。
13800円なら、片道切符よりお安いですから、即決定で、カードで支払い済みとなりました。
飛行機の値段って、あってないようなものなんですね。新幹線では考えられません。

夫が、そんな値段で取れた??それ、騙されてんじゃないか?詐欺に遭ってるんじゃないか?
友人は、最安値で、来るのでも最低1万は掛かると言うので、それは長崎ー富山だからでしょう。
長崎ー神戸の方が近いからと言うのに、そんなに変わらない。チケット散れたと思って、騙されたんじゃないか?と五月蠅く言います。(笑)
もう席番まで決まっていると言うのに・・・、
ちなみに新幹線大阪ー小田原往復で17520円ジパング会員料金です。

下の写真は、このところの秋雨で、きのこが生えていました。
その上は、今が盛りの玉すだれです。

小田急デパートの催しもの会場で、北海道の物産展をしていたので、おこわ3種と、唐揚げを夕飯用に買って、帰りは急行に乗って帰りました。

秋近し


関東では秋雨前線の影響でしょうか、めっきり涼しくなってきました。
このまま、逆戻りすることなく秋に進むといいのですが・・・
庭の花がいつの間にか、すっかり秋仕様になつてきました。
上の写真は、紫式部ですが、実もたわわに実り、収穫の秋を感じさせてくれます。

そういう時期ですが、近畿の台風と北海道の地震で、その収穫どころではなくなったところがあります。
北海道の地震では、知られていた断層ではなく、もっと深いところにある未知の断層が動いたそうです。
そうなると、地震の予知など、日本全国無理という話です。
どこでもいつでも、日本全国地震は起こりうるということになります。
そして北海道全島での停電ブラックアウトがありました。

その前日に、毎日新聞の、科学の森というところに、「見えてきた原発事故のデブリ」という、廃炉に向けた現状を取り上げた記事がありました。
「福島第一では格納器の底のコンクリートも溶かしながら固まったと見られ、状況はより複雑と推測されている」「各号機で燃料の冷却時間も違い、一様ではない、取り出しは多様な工具の開発が必要だ」と指摘する。政府と東電は51年までに廃炉を完了させる計画だが、懐疑的な見方も強い、「いたずらに取り出しを急ぐべきではない」「デブリを全て取り出すのは技術的に困難で、現実的ではない。現時点で何ができ何ができないのか。政府と東電には国民に説明する必要がある」と東京都市大の高木直行教授は指摘する。」と書かれていました。
福島原発事故はこんな困難な状態にあること。

泊原発が稼働していれば、ブラックアウトにならずに済んだという意見は上がるでしょうが、その前に、地震は全国どこでも起こると証明されてしまったわけで、さらに再稼働は危険ということを証明されたも同然だと思います。
2051年になっても、福島原発事故は解決されない事実があり、どれだけ未来の子供たちに負担を背負わせるのか?と、恐ろしくなります。

自然と上手に付き合って、人的災害だけは避けなければ、もっと大きな自然のしっぺ返しに合うように思います。

秋の訪れを知らせる秋明菊の白と赤色も咲き出しました。