るりとうわた

日常をつづる

新緑の候

ベランダから見える富士山、だんだん雪もすくなくなってきました、そのうちに消えるでしょうから、間もなく夏の黒富士になるでしょう。

連休中は良いお天気が続いていますね。

我が家の連休中は、二人とも怪我をしたり、手術をしたりと経験値のない経験をした、つまり病み上がりで、おとなしく家にいます。

さしずめ私は庭木の剪定に追われています。

こちら1週間から10日程前の写真ですが、このころモッコウバラが満開でした。ただその時には青空は見えず、今は枯れた花になっていますが、青空が見えます。

これはモッコウバラの下にはそれまで咲いていた山茶花の木や椿の木の上に覆いかぶさっています。

終われば即剪定しようと考えていましたが、この茂り具合が素晴らしいと言って下さる方もいて、時に甘い香りのする白色花のモッコウバラに注目があつまります。

ご近所の方を通して、白色はなかなか見つからないので、6月に挿し木をしたいので、残しておいてもらえないか。という申し出を受けています。頼まれた方のためにも、「はいいいですよ。」と返事しました、

ただ咲き終わると、どれが黄色の枝で、どれが白色の枝か?分からなくなります。

これは家の庭から撮った写真です。初めのは道路から撮った写真です。

圧倒的に今年は白が優勢でした。だから大丈夫だとは思うのですが、花柄のついているうちに印をぶら下げるようです。

頼まれた方は、「一枝でいいですから」と言われましたが・・・、じゃぁ、一枝だけ残しておけばよいかしら?(笑)とはいきません。

ご近所でも垣根がこんなに茂っている家は、我が家ぐらいになりました。

皆さん計画的に、処分されてきて、垣根を切り落としたり、強めの剪定で、低い木に変えて行かれました。

いつまでも若い体力があると思っているのは我が家ぐらい!か!と言うことで、危機管理能力が足りませんね、と身につまされております。

玄関前もこんなに茂っています。いつもはばっさり柊と椿を真四角に切ってしまうのですが、今回は中側に手を入れ、透かし切りにしました。

親身になってくれる人から、手入れという言葉は、植木の中に手を入れて、枯れた枝や込み入った枝葉を払ってやることも意味しているからと教えてもらいました。

それで中に手を入れて、込み入った枝を切り透いたつもりです。

娘はここを自転車を持って通るので、通りやすくなったでしょう。と聞くと、さほど変わらないという事で、また例年のように外側からも四角に切るようです。

ところどころ黒い穴が見えているところを透いただけで、全体的に透けてはいませんね。難しいものです。

このドウダンツツジは割とこじんまりと出来ました。

彼女はそれで自宅の庭を自分で管理しています、毎日楽しいそうです。もう3年程して、木を低くして家庭菜園もしています。

また一人の方は、どう低くすればよいのかしろうとにはわからないから、一度プロの植木屋に入ってもらい、翌年からそれを参考にすればよい、プロかシルバー人材に連絡して派遣してもらうのがいいわ。というものです。

勿論お金が発生します、どうでしょうか?今植木屋なら4~5万、シルバーなら1万か2万、切った木は自分で処分というところでしょうか?と予想しますがどうでしょうか?

我が家は、両おじいちゃんが植えていった木がほとんどで、うちの父は魔よけの柊ともみじ、主人の父が何本かの椿と皐月があります。珍しいのもありますから、やはり主人が軸になって考えてもらいたいですね。

プロに頼むのなら、その前に自分たちでなるものかどうか?剪定してみて、その後をプロに任せるという折衷案になりそうです。

主人が回復するまで、私が試行錯誤するようです。(笑)

東側ですが、皐月の後ろ3本の木をスカスカにしました。小呂なりの窓が見えるようになりました。

 

咲いた!咲いた!沢山の花が

桜が咲いてからは一気にいろんな花がさいきだしましたね。

つつじがまず咲きました。

その下にはシャガが咲いています。

これは裏庭にも多いです。

そして蔦桔梗も可憐に咲いています。

なによりも昨日ほっとで来たのは、主人のヘルニアの手術が無事に終わったことでした。

3月に私の肩が良くなってから、完治とは言えません、左手をバックに向けると痛むのでその原因が分かり解決されると、完治したと言えるのですが、まだよくわかりません。

3月に入り、主人のお腹の下に見てわかるしこりが飛び出していて、医者に行くと、ヘルニアとおわかりました。

私の怪我とバトンタッチです。

手術をして処置するということでしたが、その手術をするにあたり、2つの条件が付きました。

その一つが大腸のガン検査で、もう一つはタバコを止める事でした。

1か月禁煙できれば、その一か月後が手術日ということです。

器官がタバコで汚れていると手術の際に酸素吸入する際に管にばい菌がついて肺に運ばれると肺炎の原因にもなるからだと言われました。

そんなに身体によくないものを堂々と売らないで欲しいと思いました。

意外と80歳まで待たなくても、これにより禁煙が実現するかもしれません。

77歳ですから、3年早く目標が達成になるかもです。ラッキーですね!

これは大変本人は苦しかったようです。

ガン検査は2月に予定日まで決まりながら、本人が急遽辞めてしまい、またしきりなおしとなりました。

そして4月21日にやっと手術の日をむかえることができました。前日に入院しました。

1時間半から2時間の手術と聞いていたのですが、3時間経っても終わらず、終了したのは3時間20分が経ってからでした。

先生の話によると、反対側にも小さいヘルニアが見つかり、それも処置していて2倍の時間が掛かったと説明がありました。

私の肩の骨折から、自分の手術と、長いゴルフのお休みが続きましたが、復帰ももうすぐです。

気の付く先生で良かったですよね、二度手間にならずに片付けてもらえて、感謝です。

術後2週間で、元通りのこと、ゴルフも出来るでしょうと、言ってもらえました。

さくら、さくら

今週の雨で桜は散ると言われていましたが、持ちましたね~

直ぐ近場の公園ですが、椿と桜の競演です。

本来なら、とっくに椿は終わっているのですが、今年の冬は寒かったので、今頃我が家の椿も満開です。

花壇の黄色のビオラも良く咲いています。この公演ももう50年近くたち、桜の木々も大きくなりました。

それと共にカメラの角度を上に向けなくては、桜の花が写りません。

まあ桜の木だけ大きくなったのではなく、ケヤキも松も棕櫚もおおきくなったので、うっそうとしています。

木曜日の撮影ですが、今日の土曜日もまだ満開のまま迎えてくれます。

4月まで咲いてくれていて良かったです。

やはり入学式に桜は似合います。中学、小学校と、みんな無事に桜と撮影できるといいですね。

日本の昔からの風景です。

次も近場で済ませました、買い物に出かけた時に通った桜並木です。金曜日のことです。

私たちがこちらに住み始めた時に、植えられたから、やはりもう50年近くになる木です。

でも並木道にはちょうど良い感じで、真ん中で桜同士が触れ合ってトンネルになっています。

まさに桜の歌詞同様、さくら さくら
やよいの空は 見わたす限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
いざやいざや 見にゆかん

です。

以外と近場に桜の木があり、その鑑賞で、日本の春に満足することが出来ました。

再発見です!(笑)

 

春爛漫

先週の陽気に釣られ春がやってきましたね。

咲かない咲かないと言っていた椿の花が全部咲き出しました。

乙女椿のかわいい花も咲きました。

名前は分かりませんが、もう少しお姉さんの椿もさきました。

翌日にはこんなに咲いて。もう散っています。一気に咲いたようです。

こんなに沢山の椿の花が落ちています、まさに花の命は短くて・・・・です。

椿の花がいくつも重なって咲いているような複雑な花です。八重咲の椿の花です。

豪華で花が重そうです。

椿の花以外にも一気に咲き出しました。

ラッパ水仙です。

沈丁花の花もいい香りがしています。

今までの寂しかった庭が一気に花だらけになりました。

桜ももう少しまってくれるといいのですが、咲きそうですよね。

一気に春の便りです。

早くも3月!

光陰矢の如し、

一月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるのが実に実感です。

肩の骨折が、カルシュームが腕に巻き付いてきたという割れ、手をつっていた器具(ベルト)を外すことが出来ました。

それからリハビリに入り、週2回診察の他に通院です。

診察の日は、朝7時45分ぐらいに家をでます。9時回診ですが、8時から病院の受付は開いています。

リハビリ棟のある病院で、診察よりリハビリの患者さんの方が多いです。

 

8時から待合室に入れるので、中は暖房がしてあるし、テレビが付いているので朝ドラもここでみます。

なぜこんなに早く行くかというと、駐車場が4台しか入れないからです。駅前の病院で、駐車場に入れないと駅前で駐車場を探すのは大変ですから、どうしても早くに行かざる得ません。

診察とリハビリを終えて帰ってくると、10時ごろです、それから掃除洗濯が始まりますが、もうぐったり疲れています。朝の大きな運動です。

私のリハビリは、天井の輪っかにロープがぶら下がり、それを両手で、上げ下げし、左手を上にして10カウントします。それおw10分と、左肩に電気を当てて10分間治療する20分だけですが、これにまた沢山の、ウォターベットや引っ張る器具が付いているベットなどが5~6台並び、牽引器がその間に並びます。一度に30人ら五治療できるのではないでしょうか?凄い流行っています。

というか、治療に通う人が多いです。もちろん高齢者です、そして私もそのお仲間入りです。(笑)予想だにしなかった世界です。

リハビリに入るからには、家事やその他は普通通りにÐけいる事ですから、全部やっています。

もう一日が急に忙しくなりました。

写真のキンカンは主人のゴルフ友達が家のキンカンを摘んで下さったものです。

これを見たら、作るざらる得ないですよね、キンカンのジャムといより砂糖の少ないキンカンの甘露煮です。

初めて圧力鍋で作りました。

1キロを越えていて正確に測れなかったのですが,砂糖は500gでしたから、すこし少なめです。

ですから食べやすいです、日持ちはジャムのようにはしないのかも知れません。

小瓶はご近所用に沢山できました。

先々週の木曜日辺りから、目がかゆくなり、その次の週は鼻水とクシャミが出て、こといsの花粉症の始まりです。

それで早速眼科通いです。

去年のように、市販の目薬を使用してアレルギーを起こし、治療に長い日にちが掛かりました。同じことを繰り返したくないので、眼科へ行きました。

通院だけでも毎日疲れてしまいます。そういう年齢になったということです。

 

 

バレンタインデー

昨日はバレンタインデーでした。

いつもはチョコレートケーキを焼いて、白砂糖でLOVEと書いて主人にプレゼントし、みんなで美味しく頂くのですが、今年は、やってやれないことはないかも知れませんが、まだ沢山の容器のお片付けものが出ると思うと、煩わしくなり、左手がもっと良くなってからという気持ちが強くて、バタバタするのは辞めにしました。

今年は暮にいつも頂く主人の鹿児島におられる、友人から晩白柚の大きなものを頂いていましたが、これです、来た時に写真にとりました。

柑橘類で一番大きな果物で、熊本地方の名産物です。

これを最初は上の娘も喜んで持って帰っていたのですが、仕事が忙しいのか?もう面倒くさがって持って帰りません。

それで私は二つを1か月ほど寝かせて置いて、食べごろに剥き、わたの部分は砂糖漬けにしたり、皮をジャムにして、ご近所にあげたりしていました。

それが今年は左肩の骨折で、叶いません。

それで1個は我が家で頂き、もう1個を、4等分して、珍しい晩白柚を差し上げました。

やはり大きさにびっくりして、喜んでいただけました。珍しいですものね、見るだけでも値打ちがありますから、良かったです。

一番上の写真は、今年は面倒なことがまだできないので、バレンタインケーキの代わりに生協で買って置いたモロゾフのチョコレートを開けました。

娘はちょうど出勤日だったので、高島屋で変わったものを買ってきました。

クグロフプレーンと言いバターをぜいたくに使い、ラム酒漬けのレーズンを練り込んだブリオッシュ生地が自慢と書いてありました。

夫に「パンだな!」と言われておりました。(笑)

バレンタインデーが来たら、2月も半分終わりです。

私も最近は夕飯作りに参加しています。

二人でキッチンを使うと、私が汚したと思われたくないのもあって、せっせと掃除をするので、一人で使うよりも、いつも綺麗で気持ちがいいです。

私の得意料理、というか良くする料理も、もう娘には教えておきました。

私が回復しても、娘も作る日があるようにしたいです。せっかく仕事と両立して、活躍した、娘ですから、このまま続けて欲しいです。

私もこの際、結婚以来大事に使用している器具など、古っくさい物や、壊れないから置いてある道具類も見直して、娘も使える、最近の道具類に買い替えて行こうかと思っています。使っていない器具類がいっぱいあり、これからも使いそうにありません。

そういうのは処分して、少し新しい器具を入れようかと思います。良いチャンスですかから、5人揃いの鍋焼きうどんの容器など使ったことがありません、場所を取るだけです。大阪に居たから持って来たのかしら??

古い鍋、古いタッパー類も捨てましょう、使いやすいものに変えようかと考えています。

今がチャンスです。(笑)

 

立春

寒い中、サクラ草が咲いています。

今年はよほど寒いのでしょうね、椿の花が一向に咲く気配がありません。

その変わりでしょうか?山茶花が何度でも咲いて満開になりました。

手品のように枯れたその下から蕾が現れて、次々と咲くのには驚きました。

その反動でもあるかのように椿は動きません、つぼみは小さくて硬いです。

このサク草は書道の先生から頂いた花のこぼれ種が咲き出したのだと思われます。

頂いた鉢は、昨年のペンキの黒幕の中にあって、育たなかったようで、鉢の中で消えてしまいました。

今咲いている花は玄関の屋根のある所だけで、その外は乾燥が続き、私が水やりが出来ないので、枯れてしまっているようです。

葉ボタンとシクラメンです。

ようやくギブス代わりのベルトもはずれ、リハビリも治療と共に頑張らないといけない時期になりました。

1か月以上、左手も固定され動かしていなかったので、動かすのに痛くて困ります。

でも自由な感じで嬉しいです。

早く元の生活に近づくように頑張ろうと思っています。

もっとも今年は慎重に・‥、が一番ですから、焦りは禁物です。(笑)

立春ですが、少し暖かくなってくれると助かります。