るりとうわた

日常をつづる

運動会


昨日は五月晴れの下、孫の運動会に参加(観覧)してきました。
夫の留守中ですから、家族を代表して行って来ました。
東京の大抵の小学校では、運動会は秋でなく、この春の5月の最後のお休みの日に行われています。
でも運動会と言うと、家族が参加するのですから、当然日曜日だと思いますよね。
ですから、私も孫から招待状をもらい、娘がプログラムとメッセージを写真に撮って、携帯とパソコンに送ってくれました。
どこにも日にちが書いてありません。
夫の留守中は全てフリータイムで、夕飯の支度に縛られることなく、1日目は横浜に6時までいましたし、2日目は家で書道を仕上げて、ラジオ体操に出て、またお喋りを続け、帰宅後は花壇のワイヤープランツを引っこ抜いて処分をして、6時半過ぎまで外にいました。
つくづく食事って、自分のためには作らないものだと、他人のために作るものだと実感したものです。(笑)
そんなフリーな、ルーズな時間を過ごしていましたが、金曜日のすでに土曜日になっていましたが、孫の運動会の日時が気になって、この時間に娘には連絡は取れないし、まさか土曜日ではなかろう?と、寝る前にパソコンで孫の行く小学校のHPを覗いてみました。
すると、「前日の今日は全体練習を行いました」と書いてあるではありませんか!
わぁー、土曜日だ、1時ごろに即寝ましたが、2時過ぎまで寝れませんでした。

8時半に家を出て、9番目の3年生の徒競走に間に合うように着く予定で出ました。
これまで、夫と車で出掛けていたので、電車でしかも一人で行くのは、はじめてで心細いものです。
すでに家から駅まで歩くのに時間が掛かっています、新百合丘で多摩線に乗り換えて、永山で今度は京王線に乗り換えです。
最寄駅から、上の写真のような緩やかな坂道が小学校まで続くので、私の足では時間がかかるかも?と循環バスに乗りました。
その頃娘から、プログラム2つ手前と情報が入ります。
バスの中を走りたい気持ちというのはこういう時なんでしょうね。(笑)
定刻にならないとバスは出てくれませんし、小学校を見ながら循環して行くから、どこが一番近い降り場所になるか?と考えていたのですが、結局最後の方の小学校西で降り、ダッシュです。
孫ならぬ、ばばの徒競走です。

娘からもその間に2度ほどメールが入りましたが、運動場に着いた時は徒競走が終わった後でした。
残念でしたが、走ったグループでは一着だったそうです。よかったよかった。
昨年は一位で走って来たのに、ゴールが見えてスピードを緩めた時に、2位の子が走り抜けて逆転されました。
皆で「最後まで気を緩めちゃダメだ」と教えたものでした。(何せ競争心の無い子で)
上の写真の真ん中に座っているのが孫です。
先日買ってやった赤いリュックが目印です、喜んで使っているらしくて、嬉しいです。
次に団体競技の出番が回ってきたら、手に絡めた水筒を持ったまま立ち上がった。
そのまま行くので、ママに「水筒を持って行ったわよ」と言うと「何やってるの!」と娘。

ようやく気が付いた孫が水筒を置きに、ぽわんとしているというか、こういうところが呑気で心配な孫です。

さあ、ダッシュです。

競技は「負けるな!引っ張れ!」で、棒抜きの競技でしたが、元々闘争心は無いので、孫はあっさり目にしか、関わっていませんでした。
ここで、年甲斐もなく「きゃぁ〜〜」と声を挙げてしまったのは

お兄ちゃんに注目している間に、どこへ行っていたのか、下の子が「おばあちゃん、これ」と言って、ヤモリを差し出したからです。
ペット みたいに、手の中に乗せて、遊んでいます。(~_~;)
弟の方は、どんな性格なんでしょうか、次男なだけに、お兄ちゃん程おっとりはしていないかも?しれません。(笑)


お昼は、外が暑いので体育館の中の場所を確保して、食事をとりました。
運動場に日影は少ないので、体育館の中は一杯ですが、涼しくて良かったです。
娘のお弁当ですが、パーティのように華やかで、これは深い2段になっていて、下の段には玉子焼きやウインナーやミニトマトブロッコリーがあり、これは2段に分かれていたら、それこそ色とりどりで豪華な感じがしたことでしょう。
私は、また例のところの稲荷おにぎりを買って持って行きました。
パパの家族も今回は都合が悪く来れなかったので、本当に私一人が招待客で、それこそ日にちを間違えずに行けてよかったです。(笑)

午後一番は白と赤のチームの応援合戦です。
私たちはこういうのは高校生ぐらいで経験したのですが、この小学校では応援合戦も、運動会の進行も、全部、高学年が執り行います。
また、春の遠足も、合同遠足と言って、3年生は5年生のクラスと、合同で参加し、上の学年が下の学年の面倒を見るそうで、日々そういう交流が出来ているそうです。

昼の時点では孫の居る白組が60点近くの差で勝っていました。
午後は、3年生は団体演技の「パワフル!はねっこ!」というダンスがあり、これがとても楽しみでした。

待機する孫です。
昨年はママが目立つようにハイソックスを履かせていたのですが、何故か?別に他人のダンスを見て踊っているわけではないのに、半テンポ微妙にずれていた孫のダンスでした。
ですから写真は正直で、周りのみんなと少しずつポーズが違った孫でした。(~_~;)
成長ぶりはいかがでしょうか?ドキドキします。

踊れてる、踊れてる、ハイソックスの女の子の後ろ(こちらからは横、真ん中)で、目立たない白ソックスですが、皆とぴったり揃っていますし、それにすごく楽しそうに踊れています。
ママによると、踊りが出来ているから前のほうになったとか・・・

後ろ姿(真ん中)も楽しそうです。

ほら、最後も決まった!
これが最後かと思ったのですが、さらに円形になって運動場を踊って回ります。
緑色のたすき姿は、遠くへ行ってしまい撮れませんでしたが、大満足でした。

2月の早や生まれは、やはり晩生だったようで、ようやく追いついた感じがします。
これからが、君の長い人生がはじまるのですね、何事も自覚をもって楽しんでやれるといいな〜と、ばばは思いました。
青空の五月晴れの下、どんどん気温も上がりそうなので、寝不足に帰り道も遠いので、ここでお先に退散することにしました。
帰りは下りなので駅まで歩き、駅から自宅までも歩きなので、私も自分の運動会のようなものでした。
娘によると日曜日は土曜日が雨天だった予備にとってあるとか、間違えなくて良かったです。