るりとうわた

日常をつづる

今年の作物とハリキリ一年生


昨年、庭の大きな枝垂れ桜の木を切ったので、庭の景観が違います。
向かいの家は木で見えなかったのですが、シンボルツリーが無くなったので、寂しくも感じます。
その切り株に50cmの鉢を二つ置いて花を植えたのが花盛りです。

この花が桜の木の代わりですが、植木屋へ行くと、なんとなく代わりになる木として、花水木の木を見て、「これならそんなに大きくならないだろうな」と代わりのシンボルツリーを探してしまいます。
それは夫も同じらしくて、先日、近所に咲いている「あの木がいいんじゃないかな」と言い出して、名前が分からないというので、見て来ると花海棠の木でした。
「あれなら、そんなに大きくならないだろう」と言います。
同じようなことを考えているようですが、もう木は増やさないと切った時に決めたことですので、それで思いとどまりました。(笑)
それに今は、木の枝に掛からないので、芝生でゴルフクラブも振れます。(笑)
それで、今年の作物を買ってきて、植えました。

ゴーヤの苗を一つ298円を4本買い、今年はお初でキュウリを植えることにしました。
キュウリの苗ひとつ198円を2本です。そして、ミニトマトでも大きな実と書いてあった、ミニトマトの苗298円を2本です。
そして野菜の土398円を2袋と同じく198円の土を一袋買いました。
今年こそ沢山実って、ご近所外交にも使えるといいなと思っています。

夫はゴルフもカメラも飽きることはありませんが、ここ極端に飽きてきた(?)のは孫たちのことです。
自分で最近は孫のところへ行こうとも言いませんし、誘っても行かなくなりました。
私が、「最近はご無沙汰でも、平気だわね」と言うと、「もう可愛くない」と言います。

そう言えば最近はカメラを向けても、シャッターを切る時に、上の子は後ろや他所を向くし、下の子は変顔や白目にします。
写真撮影は、まったく可愛くありません。(笑)
それでも、私は会話が出来るようになって楽しいし、こんなに大きくなっても目に入れても痛くないぐらい可愛いです。
夫はもうそれを感じないらしく、それほど会いたいとも思わないらしい。
それで、最近、特に今年に入ってからは私一人で行くばかりで、電車通いです。
28日に、子供の日が近いので、本を持って行ってやろうと思い、出掛けました。
新学期になって、はじめてだったので、お兄ちゃんには5年生用のドリルも3冊買い、弟にも1冊買い、子供の日のプレゼントに、お兄ちゃんには「日本の歴史大辞典」を買い、弟には工作の付いた「小学1年生」の雑誌を買いました。
プレゼント用に包装してもらい、本とドリルだけで6千円かかりました。(孫だと散財しても平気)(笑)

お兄ちゃんも放課後は学童へ行くのかと思ったら、娘は学童だけでも5千円も掛かるのに、週2回はサッカーで抜けるし、6時間あれば帰りも遅いことだし、とのことでした。
それで、この日はお兄ちゃんが4時前に帰ってきて、さっそくドリルをしていたら、5時過ぎに、「今日は早く仕事が終わった」とパパが帰って来ました。
お茶を入れようとしたら、「またすぐ出かけます」と言うので、娘が最近行き始めたと話していたジム通いかな?と思いました。
下の子が1年生になった感想を聞いたら、嬉しそうに子供の成長や入学式のことを話してくれ、今は下の子がお兄ちゃんより先に出て同級生と登校するという話をしてくれました。
それで、「一年生になり、保育園と違い、生活の変化がありましたか?」と聞きました。
しばらく考えて、「ぼくは子供の世話はしていないから、それほど感じませんが」と言うので、そう言えば男性に聞いても、これは無理かもと思いました。

その後5時20分ごろになると、娘が帰って来たので、同じ質問をしました。
すると「保育園の時とは全然違う、送り迎えはいらないし、まったく楽になった」と話してくれました。
やはりいつの時代も子育てはまだ女性の仕事なんですね、夫と違い、子供の世話もする人だったのですが、それは休みの日のことで、仕事がある日はそうは行かないのでしょう。

一番小さい一年生がまだ帰ってきませんが、プレゼントも持ってきたし、駅まで娘が車で送ってくれると言うし、5時半には学校を出るというので待ちました。
6時過ぎに帰ってきました。
廊下を大きな声で、「今日は『の』の字を書いたよ!」と部屋に入ってきます。
「おかえり一年生くん」と撫でてやろうとしたら、霧雨を傘も差さずに来たのか、濡れたままで、その上「すべって尻もちついた」とお尻が半分びしょ濡れでした。
洗面所で着替えて来ると、また大きな声で「『の』の字を書いて来たよ」と教えてくれます。
お兄ちゃんが「その字をマス一杯に大きく書くんだよね、ねぇママ」と教えてくれました。
おおらかな弟は「そうだよ」と字同様に元気いっぱいです。(笑)

今は、元気一直線の一年生のようで、「早くおばあちゃんの字も書けるようになって」と言うと、「まかしといて」とハリキリ一年生でした。
12時間近くを外で過ごして来て、一番最後に帰る一年生くんですが、まだ挫折もないようですが、学校生活がいつも楽しいものであればいいな〜と願っています。
プレゼントも大喜びで、さっそく読み始めていました。