るりとうわた

日常をつづる

2012-01-01から1年間の記事一覧

「100,000年後の安全」

原発から出る大量の廃棄物(使用済み燃料棒)がどう処理されるのか、フィンランドに建設中の高レベル放射性廃棄物最終処分所“オンカロ”をめぐるドキュメンタリー作品です。 日本では2011年3月の東京電力福島第一原発事故を受けて緊急公開された映画です、私は…

梅雨入り・原発の安全とは

写真の花は匂番茉莉(ニオイバンマツリ)で、甘い香りがします。花の色は最初は紫色で、2〜3日後に減色して白くなります。 伊豆の下田にある、「日米和親条約附録下田条約」の交渉と締結が行われた了仙寺(りょうせんじ)の庭は、このニオイバンマツリでい…

「シレンとラギ」(ネタバレあり)

昨日新感線の舞台を青山劇場で観てきました。 新作の「シレンとラギ」で、藤原竜也×永作博美 初共演ダブル主演です。いわゆる「いのうえ歌舞伎」と言われるもので、大音響でかかるロック音楽ヘビメタとともに繰り広げられる、時代活劇です。 日本でいう南北…

今年もグリーンカーテン

緑したたる季節は通る風も涼しげで良いものですが・・・昨日洗濯物を干した後、物置の横の椿の木がまだ剪定していないことがふっと気になり、そばへ行きました。 虫に食べられた後の葉の上を見ると、恐れていたことが。 葉の裏に茶毒蛾の幼虫がびっしり張り…

地震国日本

曇り空で撮った撫子の花ですが、満開です。昨日真夜中に千葉震源地の地震がありましたが、もちろん就寝中でしたが、ガタガタと地面から揺れたので大きいのが来るのかな〜と心配になりました。それでおさまりましたが、最近関東地方の一部地域で 千葉県・銚子…

五月晴れの運動会

昨日孫の学校で運動会がありました。 東京都では5月に開催されるところが多いのでしょうか、行く道中でもやっていました。赤レンガ造りで三角屋根の時計塔があり緑豊かな小学校は、東京都の多摩丘陵にあるニュータウン若葉台地区にあり、数年前から東京都で…

みんな見上げた

昨日は金環日食の日でした。 ここ数日昼は晴れていても朝は雲が厚かったので、嫌な予感が! 朝起きて外を見ると、雨、雨・・・ 的中です。こんな日に降らなくてもいいのに。(笑) 朝のTV中継を見ながら、天体ショーに参加です。 始まったころから、外が一層…

名古屋巡り(2)犬山市

2日目です。 今日は名古屋市を出て、犬山市にある明治村↑と犬山城の見学です。 名古屋は地下鉄が発達しているからでしょうか、近鉄の駅も名鉄の駅も地下にあり、ホームの幅が取れないからか、名鉄は2つしか線路がなく、いろんな行先の電車が同じホームに入…

名古屋巡り(1)

昨年は鎌倉巡りをした大阪時代の友人と、17日18日と名古屋巡りをしてきました。 2年間は青春時代を過ごした大阪で集まったのですが、それからは住んでいる友人の地元巡りになり、徳島、鎌倉(神奈川県=私)と巡り、今年は名古屋へ集合となりました。 …

国立新美術館

昨日夫と国立新美術館へ行ってきました。 そのきっかけになったのが左のハガキでした。(公募作品の展示会) 連休に入って親戚から上のハガキが届きました。 メモ書きが何もなくハガキの下にはこのハガキ持参で2名までご招待と書いてあるので招待券のようで…

新緑の候

季節の移り変わりは早いですね。 春が遅く、中々花が咲かなかったのですが、咲き出すと一気に進みました。 それでも天候不順で、雹が降ったり・・・ この間のお習字の会の時に、 「ひょうって書ける?」 「雨かんむりに包むね」 「はじめて知ったわ」 「あら…

「海辺のカフカ」

「海辺のカフカ」は言わずと知れた村上春樹の作品です。 その作品を蜷川幸雄さんが演出して舞台になるというので、昨日埼玉県にある彩の国さいたま芸術劇場まで行ってきました。 蜷川さんもタフですね、年間何本の舞台演出をされていることか・・・ 昨日も音…

ゴールデンウィークとニューパソコン

ゴールデンウィーク最後の昨日の夜もスーパームーンは綺麗に見えましたが、昼はひどい荒れ模様でした。 まさに一天にわかにかき曇り、稲妻が光り、風が吹き、雷鳴が響くと、ガラス窓にバチバチと異様な音が、こわごわ覗いてみると、窓の外に雹(ひょう)が落…

今夜はスーパームーン

今夜は「スーパームーン」が見られるとのことで、8時ごろ外へ出ると、それは美しく明るく輝いていました。 天上に来たのが0時ごろで、写真はその時のものです。 明るくて、まるで裸電球のようです、色も少し赤く感じます。 いつもより少し大きくて、とにか…

季節の味と香り

ご近所の方に立派な竹の子を頂きました。 ついでに無いでしょうからとあく抜き用の糠ももって来てくださいました、糠漬けをしないのがバレバレです。(笑) それに私は水の節約のために無洗米を使っているので、米のとぎ汁も出ないので、これは本当に助かりま…

ゴールデンウィーク前半

ゴールデンウィークが始まりましたね。 前半は天気も良く孫守です。(笑) まあこちらも遊んでもらっているようなものですが、今回は映画を観たいというので、上の子の希望で「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」に行くことにしました。 何で…

桜、満開!! (写真は25日に撮影)

今年は梅も桜も花見時が大はずれで、満開に遭遇できませんでした。 お習字の集まりのときに、何気にお墓の話が出ました。 一人の方がお墓のセールスの電話がしつこくて、「主人がもううるさい、一つでも二つでも買っておけ」とダイコンを買うみたいに言ってい…

今夏の電力需給見通し

政府は昨日、電力9社がまとめた今夏の電力需給見通しを公表しましたね。 それによると、 政府は23日、 供給力が需要に比べて16・3%不足する関西電力を筆頭に九州、北海道の3電力管内で供給不足の恐れがある。さらに、供給力の余裕が乏しい四国電力と…

花の季節

枝垂桜の下で花ずおう(花蘇芳)も咲き出しました。 今年はもう咲かないのかと思った獅子咲き椿も咲きました。 名前が分からず勝手に薔薇咲きなどと言っていたのですが、昨年調べると獅子咲きとわかったもので、荒獅子と書いてあるのもありました。 まさに名…

庭の枝垂桜

雨にも負けずに、桜が持ちましたね。 庭の枝垂桜も満開です。 上の写真は2階のベランダからの写真です。 上を向いて伸びる枝を切っているので、「桜切る馬鹿」で、枝振りが悪いのですが、色や形はちり紙細工のように綺麗です。(たとえが変ですが) この一週…

さくら さくら

上と下の写真は月曜日の写真です。 雨になると言うので、お天気のうちに写真を撮りに行きました。 満開の一歩手前で、花が開ききっていないので、花が小さいという感じです。 今日は予報通り雨が降りましたが、踊りの会の前に花見の食事会を持つことにしてい…

新1年生

春に台風以上の嵐が来て、屋根が飛ぶかとヒヤヒヤしました。 ここ最近の自然は何に怒っているのでしょうか、やはり人間のすることにでしょうか・・・ そして、ようやく春本番でしょう、一月遅れの庭の椿も満開です。 ヒヤシンスも咲いています。しかし「花も…

比叡山(延暦寺東塔ー西塔ー横川ー坂本日吉大社)

(比叡山から見た琵琶湖で、紀貫之も愛した景観です) 上の写真は比叡山から見た琵琶湖ですが、今日は晴れて、唐崎のホテルのテラスで撮った琵琶湖の写真は左です。 ここへ来て、まずは驚いたのは伊吹山が真っ白なこと、そして比良山系の頂が白波が立ったよ…

京都歩き(銀閣寺ー哲学の道ー南禅寺ー清水寺)

(銀閣寺) 4月に入りようやく春めいてきました。 3月末に京都歩きと比叡山巡りをしてきました。 関東に来て、もうじき40年近くになりますが、鎌倉散策等をするようになって、大阪時代に何故もっと京都を歩いておかなかったのかと後悔するばかりでした。 も…

ならんだ、咲いた

勢揃いしてならんだラッパ水仙が咲き出しました。 昼間は暖かくなりましたが、朝は外の水盤に氷が張っていました。 これで例年より1ヶ月は遅い開花です。 鉢の中の長い葉っぱを掻き分けるとムスカリの蕾が並んでいました、こちらも出番を待っているようです…

ちょっとだけ春

上の写真はようやく咲き出した沈丁花の花です、甘い香りが漂い春の訪れを感じさせてくれます。 例年は2月の末に咲き出しますから、ほぼ1ヶ月は遅い気がします。今年の気候は異常ですね。 毎年2月は椿の花盛りで、年明け一番に咲く木として、なるほど椿は春に…

映画二本「戦火の馬」と「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」

今日は孫の子守の予定でしたが、上の子の体調が悪く前日からのお泊りが中止になり、ぽっかりと予定が空きました。 夫は朝からゴルフに行くのにバタバタしていたので、つられて私も早起きしたので思い切って映画に行くことにしました。 今年初の映画ですし、…

3、11あれから1年

福島第1原発事故の警戒区域内で行われた大熊町の追悼式。犠牲者に対し黙祷が捧げられた=11日午前、福島県大熊町(古厩正樹撮影)東日本大震災は今日、発生から1年を迎えました。 死者は1万5854人、行方不明者は3155人に上りますが、捜索は難航し…

エコ生活と年金生活

昨日は大安の日で、車を買い換えたので、納車の日となりました。 2500ccの車では燃費も悪く、税金も高いので、そのうちに買い換えようとは思っていました。 3月は車検の切れる月で、10年目ということもあり、下取り価格がつくうちに変えたい思いがあり…

桃の節句

昨日はおひな祭りでケーキでも焼こうと思っていたら、娘が前日にパイを買って来てくれました。我が家のお気に入りのアップルパイで、マミーズ製ですが4分の1に切って煮詰めたリンゴがごろごろと入っています。 何でも約4個分のリンゴが使われ、1kgはある…